[DRUMSOFT 旧BBS][全部]

使用感の無い極薄モグラ記

再開
262 sort 2008-03-29 23:44 permalink
今更だけど私も常々同じことを感じていました。
261 hrk 2007-03-21 16:36 permalink
ブログに変更。続きはこちら!
http://www.drumsoft.com/d/diary.cgi
260 hrk++ 2006-12-13 04:20 permalink
キリ番だ>>256
259 hrk++ 2006-12-13 04:20 permalink
TOKYO見たかったな。
キーボードを借りていろいろためしました!FM音源!意外と解像度が高い!(横512px)リズム音源のMML難しいね〜。
SDカードが無いとセーブができないので今度買ってこよう。

取り込み様の意味が3回くらい読んで、その後時間を置いて再度読んでやっと分かった。両手を合わせて取り込み。
258 荒木け 2006-12-10 22:54 permalink
>>256←いい数字ですね!
絵や音を出しました→http://www.youtube.com/watch?v=QdeB3PaNdSo
257   2006-12-10 20:38 permalink
>>245
>でもレコードの取り込み様ならHDDも搭載していて欲しいと思います。

取り込みさま!
256 hrk 2006-12-08 21:16 permalink
ワンチップMSXが届いていたので、よーしさっそくテレビにつないで荒木さんみたいに音や絵をだすぞう。と思ったけど、これは本体だけでは遊べないのだった。

BASICで遊ぶにはPS/2のキーボードがいるのだけど、僕はUSBのキーボードしか持っていないので繋げられない!(ぎーちゃんが持ってるかなあ)他にファイルを保存する為のSDカードとかMSX仕様のジョイスティック(まだ売ってるのか?PC-98でもサウンドカードの後部につけて使えたやつだよね)とかあるといいみたいだ。あとテレビに繋げるケーブルとか。

出力がビデオ、S端子ビデオ、VGAと非常に充実しているので、BASICでプレゼン資料作ってプレゼンに使うといいと思います。
255 hrk 2006-12-05 00:13 permalink
「シュヴァンクマイエルのキメラ的世界」は大変面白かったので、シュヴァンクマイエル好きな人は当然「ルナシー」は見に行くと思うけど、こちらも見るといいと思います。フランスのテレビ向けのドキュメンタリー。渋谷のシアターイメージフォーラムで21:10からのレイトショー。12/8までです。

ヤン・シュヴァンクマイエルとエヴァ・シュヴァンクマイエロヴァーの創作についてのインタビューがたっぷり。夫婦でかわいく議論している様も見る事ができる(お互いの創作には口を出さないと行ったそばから展示の並べ方にケチをつけ出すシュヴァンクマイエル!)。「オテサーネク」のスタッフのインタビューに撮影現場の臨場感が感じられる。鎌倉近代美術館の展示に来ていた様なオブジェにくわえて、自宅の倉庫に保管している貴重な宝物の映像もあり。章立ての冒頭にシュヴァンクマイエル風のアニメーションを入れたり、かなり凝っています。

映画のカットが映ってから引用元のタイトルが出るまでに少し時間があるので、どの作品からのカットがイントロ的に当てる遊びもできますよ。


*未見の方に、Youtubeにシュヴァンクマイエル作品がどっさりの巻
ちっとも美味しそうじゃない「フード」
 http://www.youtube.com/watch?v=MSvWfqdv46s
 http://www.youtube.com/watch?v=CzStzHPt91Y
 http://www.youtube.com/watch?v=mfhTACE3pbo
こっちはある意味美味しそうな「肉片の恋」
 http://www.youtube.com/watch?v=leC59eeo-mA
VJ的な傑作!「自然の歴史」
 http://www.youtube.com/watch?v=6HS1_tjUXxI
大問題作!「男のゲーム」
 http://www.youtube.com/watch?v=TZwTBLDcbCc
 http://www.youtube.com/watch?v=VGxvXy00LZw
他にもいっぱいあったよ。
 http://www.youtube.com/results?search_query=Svankmajer

短編はたくさんyoutubeに上がっているけど、長編作品は劇場かDVDで見る事をお勧めします。
新宿 K's cinema、渋谷シアターイメージフォーラムにて、新作長編「ルナシー」公開中。
 http://www.ks-cinema.com/schedule.html
 http://www.imageforum.co.jp/theatre/index.html
K's cinema では 12/23〜 シュヴァンクマイエルレトロスペクティブもあり。

長編のDVD作品。どれもおすすめ。
五感にダイレクトに訴える究極の映像化「アリス」
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00077DAYE/
チェコの伝統とシュルレアリズムの魔術が冴える傑作「ファウスト」
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00077DAXK/
下品!ブラック!加減を知らない!最高に笑える「悦楽共犯者」
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00077DAX0/
ポップなホラー作品「オテサーネク」女の子が魅力的
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000F7NV04/
短編集もほぼ全作品を網羅する形で出ているので、youtubeで見て面白かった作品が入っているのを探して見るといいと思います。
254 hrk 2006-11-25 21:47 permalink
マキノ監督の映画に出た。

但しマキノ雅弘ではなく後輩のマキノ君の作品です。カタカナになってるのは、「マキ」っていう漢字が難しくて書けないから。

東大の駒場祭にて上映中です。
場所: 駒場キャンパス7号館2階 映画研究会 駒場祭上映会
時間: 25日(日曜日) 午前 午後 2回(他の作品も上映します。正確な時間は未定)
作品: "DEGENERATE" (2006年 50分)

本当は土曜日にも2回上映してたけど寝てて行けなかった。まだ見てないので明日見に行きます。楽しみ。

僕はフナビキ監督の作品に引き続き恐い人の役です。包丁でなんかザクザクやったりするのですが、その包丁が生包丁なので恐かったっす。小道具屋さんとかで刃を落としたやつ買えないのかな〜

他にモール数のいくっぺとか、現在DVD制作中の糸谷君とか出てるよ。
252 hrk++ 2006-11-18 01:59 permalink
いや、250の「クラス」は「イギリスの社会階級が…」みたいな内容ですよ。同じ肉まんでも経済的な階層があるという話。
一方、RPGのクラスっぽいのは中華まんの種類の話で、戦士タイプの肉まん、魔法が得意なあんまん、ピザまん、口から火を噴く等の不思議な特技で戦うカレーまんとか…
あと、コンビニの中華まんはオブジェクト指向の方のクラスっぽくもあるね。販売されている中華まんはどれもクラス「中華まん」を継承してて、継承したメソッド 中華まん::蒸器に入れる で食べられる状態にしたりできるんだけど、味はそれぞれ異なる(ポリモーフィズム)のね。
251 uta++ 2006-11-17 18:03 permalink
コンビニの肉まんっていうクラスがあるってことは、当然、メソッド(チンするとか?)とかメンバ変数(肉の量?)とかいろいろあって、その名前空間の確保に各社苦労しているんだなぁという話だとおもいましたが、実際に階級の話で、なんかRPGっぽいなとおもいました。
250 hrk 2006-11-17 01:59 permalink
コンビニの肉まんってクラスがあるよね。一番安い105円のから、肉の量とかが多くて150〜200円代くらいのまで、2,3段階で推移するようになってて。
で、そのハイクラス・バージョンの肉まんのネーミングに各社苦戦している様子が結構好きなのです。
「特選」とか「大入り」とか、肉まんに対して「豚まん」だったりとか。
ところが、今朝気がついたんだけどローソンは単に「高級肉まん」なのね。歯に衣着せない感じでこれもいいかも。一般に「高級」ってつくととたんに金の香りがしていやらしくなる(といっても数十円の違いだけど)のにね。
もうこの際「いい肉まん」とかで売り出すといいと思う。もっとハイクラスな、「最高の肉まん」とかもあってさ。
249 hrk 2006-11-04 00:45 permalink
DS買いました。
ソフトは、「東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング」(略して脳)、「マリオカート」、「どうぶつの森」をやっています。

「脳」が非常に面白い。長時間やっても意味が無くて、1日づつやっていく事で隠し要素が少しづつ開かれて行く感じがすごく良い。RPGとかだとついつい寝ないで8時間とか(しかも平日会社に通いながらだ)やってしまうので、この1日にちょっとしかできない制約が助かります。あとおっさんの顔もすごくいい。

こういう感じでユーザーが毎日ちょっとづつ調教されて行くゲームがあればいいのに。エロゲーとかだと画面の中の女の子を調教して行くゲームがあるけど、その逆で画面の外の「私」が調教されて行くゲーム。
例えば「脳」風に作ると、恥ずかしいセリフとかが表示されて声に出して読む事を要求されたりして、ちゃんとできるとおっさんが嬉しそうにスタンプを押して褒めてくれる。長時間続けてもゲームが進行しなくて、毎晩ちょっとづつやって行く事でゲーム内と私のココロとカラダと両方の隠し要素が少しづつ開かれて行くのな。
「××××監修 絶対人には言えない 大人のMトレーニングDS」みたいなタイトルで任天堂から出ないかな。画面の中のバーチャルなキャラクターを調教するより、現実の「私」が調教されて行く方がスリリングで絶対面白いと思います。カップルで1台のDSを挟んで遊ぶ事もできるしね。
248 hrk+ 2006-11-04 00:43 permalink
それ知らなかった!今度みたいなあ新宿とかで見れるかなあ。
ABBはじめリップシンカーの人達がドラァグクイーンの芸を見て影響受けたって雰囲気はあんまり感じないんだけど、
http://www.youtube.com/watch?v=5T4PJ-aexv4
は一瞬ドラァグクイーンな格好(あるいは小林幸子か)と思った。
多分これは京劇の衣装風ですね。
247 uta 2006-10-30 14:26 permalink
これってドラァグクイーンの人たちが芸としてやるリップシンクとはつながりがあるのかな?
246 hrk 2006-10-28 06:07 permalink
リップシンク / エアボーカル

DJきなこもちアイスさんご紹介の、沖縄は嘉手納から Okinawan Backstreet Boys & Girls
http://youtube.com/watch?v=_wmjrRVZ9MI
http://youtube.com/watch?v=7bCqA0uwTlA
これ! Asian Backstreet Boys へのアンサーだ!

Asian Backstreet Boys (ABB) 大好きでした。
http://video.google.com/videoplay?docid=-5721216010568488162
http://video.google.com/videoplay?docid=-2397532802194226883

いまや Back Dormitory Boys (BDB) という名前で芸能界入りしてたらしい。
http://longtailworld.blogspot.com/2006/05/asian-backstreet-boys-aftermath.html
動画アップロードサイトからスターが生まれる時代が到来!
こちらは大変素晴らしい日本語のファンサイト。
http://love-bdb.jugem.jp/
BDBという名前になってからの作品もこのブログで網羅されている。

Google VideoのタイムスタンプによるとABBは2005年の1月くらいからあったぽい。中国とか、あとヨーロッパでこういうの作っているのは見た事あったけど、日本でもやってる人達が出て来てたのは知らなかった。しかも結構な数いるね。

ABB はコメディとして作ってた(とんねるず石橋のハマーみたいな)のが、伝搬するうちにエアギターみたいな、シンクの技を披露する芸に変質してる感じがする。演出やリップシンクの正確さは向上しているのだけど、顔芸としての面白さが無くなってしまったのが残念。

何本か日本製のリップシンク / エアボーカル見たけど、
http://youtube.com/watch?v=ArU42STG-7Y
http://youtube.com/watch?v=ExsLPhUsNuo
エアギター系の芸としてやっている人が多い気がする。あと、レンズが普通。ABB みたいに広角レンズを使った方が絶対面白く撮れると思うなあ。(前後の移動が強調されるし、アップになった時の変顔がいい)

この人達も日本人みたいだけど、コメディとして作ってるな。
http://youtube.com/watch?v=1IHuqq_xjqE
http://youtube.com/watch?v=sL6gHdNw5sA
http://youtube.com/watch?v=qXjoK_JGDRc
しかも何本も作ってて心意気に感動!定番の Backstreet Boys ではなく、自分達に会わせた選曲(しかもちょっと昔の、中古CD屋で100yenで売ってそうなセレクションが好感度高い)。2人で役割分担もできていて完成度が高く飽きさせない!是非広角レンズを買ってあげたい!

リップシンクがコメディから芸に変化する過程を追いたい気がするけど、Google VideoやYoutubeでは人気のあるビデオは何度も再アップされてオリジナルの公開日付が分からないので難しそうだな。

なんで洋楽ばっかりなんだろうと思ったんだけど、英語の歌をモンゴロイド丸だしの顔の人が歌ってるという事だけで結構面白く見れるんだよね。
で、そういう意味で西洋人はエアボーカル界では不利な立場にあります。アジア語の歌にリップシンクをつけても、歌が世界的に知られていないので Youtube とかで見てもらえない。でも、もちろん西洋系の人もリップシンクを沢山作ってて、
http://youtube.com/watch?v=3aK4SQruG1s
では、男女パートを入れ替える事で不利を克服しようとしてる。この映像は男の子も女の子もまるくて可愛くて好きだ。

いろいろ見て感じた、面白いリップシンクの条件は
・カメラは固定で(見辛いから)
・レンズは広角で
・服装は揃ってる方が面白い(ジャージでいいので)
・できるだけ狭い部屋で、カメラに近づいて
・ダイナミックな前後の動きを
・小道具や演出上の小ネタより顔で笑わせて欲しい!
・後ろにゲームやってるやつを配置せよ
て感じかなあ。あとは、出てる人のビジュアル的な魅力が…
245 hrk+ 2006-10-28 06:07 permalink
レコーダー1台で録音できる方が確かに確実で手軽ですね。
でもレコードの取り込み様ならHDDも搭載していて欲しいと思います。SDカードからPCに移すの面倒ですよね。
にっしーは結局どっち買うのかな。
243 nishi 2006-10-11 18:16 permalink
R-09もわりと音いいみたいですが。ビデオの音声収録用にワイヤレストランスミッタとマイク買おうかと思ってたけど、これ一台買う方が安上がりかも。
242 nishi 2006-10-11 18:12 permalink
いいですよねーPCM-D1。なにより見てくれ。
241 プーさん 2006-10-09 23:02 permalink
今回の、アナログ音源取り込みチャレンジは、3回目(正確に言うと4通りめ)なんです。
最初は、ONKYOのUSBオーディオで G3-iBook に取り込み。
こいつは、元データに無い、レコードのスクラッチ音みたいなノイズが発生するし。
マシンパワーの不足か、音飛びまでおこして使用を断念。
次は、VAIOノートに EDIROL UA-1XというUSBオーディオで。
今度は、入力時のレベルコントロールが、ソフトでどうしても調整できず、レベルコントロールの為にミキサーまで購入。この時カセットデッキも新調。

と、まあ、色々試してみたけど、面倒はいやなのと、回路を多く通れば通るほど音質は劣化する、という原則からボツに。
あと、PCとオーディオルームは遠く離れているので、たくさんの機器をかかえて、移動もセッティングも大変でした。

R-09だとSDカードに取り込むので、MacでもWinでも加工できます。
音質の評価はまだ出来ていませんが、今のところ快適です。

それから、最近のは解らないけど、管理人さんが好きそうなゲテモノ(失礼!)音楽もレコードで結構持っています。絶対CDにならないだろうなー・・と思う、割と好きな音楽から取り込み始めたけど、調べるとたいていの物は過去にCD化されていましたね。でも売れないからすぐに廃盤みたいです。
240 hrk 2006-10-09 20:11 permalink
コンラート・シュニッツラーはパスしようと思ってたのに、うっかり試聴しちゃったのが運の尽き、大変良くて、CONシリーズと色シリーズを全購入してしまった。
http://www.captaintrip.co.jp/ger4.html#con
写真も凄くいいんだ。僕もCONさんみたくなりたいです。

CDにお金使い過ぎですよ。今年に入ってから何枚目だと思ってるんですか?CDの事じゃありません。タワレコのポイントカードの事ですよ。いいかげんにして下さい本当に。
239 hrk 2006-10-09 20:06 permalink
おんもがくさい

外からほのかに臭い風が漂ってくる。バキュームカーでも停車してるのか?
こういう場合、窓を閉めた方がいいのか、開けたままの方がいいのか、非常に迷う。
匂いの元が一時的な物の場合、窓を開け放っておいた方が良い。うっかり閉めてしまうと、延々部屋の中に匂いをこもらせてしまう事になる。
逆に、匂いの元が長時間に渡って外にある場合、少しでも部屋に入ってくる匂いの量を減らす為に窓を閉めた方が良い。

なんて書いている間に匂いの元はどっかいったらしい。
238 hrk+ 2006-10-09 20:03 permalink
アナログ音源のデジタル化なら、USBオーディオで直接PCに録音した方が便利かなーと思います。
http://onkyo.jp/wavio/seu55gx/index.htm
SONYのはフィールドレコーディング用に欲しいですけど…
237 プーさん 2006-10-04 22:53 permalink
CDが経年劣化する可能性は昔から言われていた。
使われているポリカーボネートに塩素が混入したり、空気中の酸素でも蒸着したアルミに錆が生じるという話だったと思う。
LDにはアクリルが使われていて、アクリルは水分を吸収するのでLDのほうが寿命がみじかいと言う話も聞いていた。

そんな話もあって、アルミの替わりに金を蒸着させたゴールドディスク(100万枚売れたとかそういう意味ではなく)なんて物も出ていた。最近は見かけないけど?
別の発想から、ポリカーボネート以外のプラスチック素材(名前は忘れたけど音質と耐久性が良くなるらしい)もあった。
金蒸着は若干高めぐらいだったが、別素材のCDは一般の倍近い値段がしていたと記憶している。中島みゆきが別素材のCDを出していたはずだが、それ以外に何かリリースされたかは知らないし、金蒸着と同様に途絶えてしまったのかな?

CDの寿命が話題になってくれば、ゴールドと新素材が復活しても良さそうだが、音楽は全部ネット配信になっちゃうのかな・・・通信速度が上がれば、非圧縮でもストレス無しにダウンロード出来るだろうし。
でも、レコード愛好家のおじさんとしては、ハイテクのメディアほど寿命が短いのは納得いかないけどなぁ

というわけで、レコードなどのアナログ音源をぼちぼちとデジタル化しています。EDIROL R-09というレコーダー使い始めたけど、他に良いのはないでしょうか?
R-09買ってからSONYのPCM-D1と言うのを見つけて、金が有り余っていたらこっちが良かったかななんて思ったりしてます。
236 hrk+ 2006-10-03 18:16 permalink
めぼしいのは大体PCに取り込んでいるんだけど、中古CD屋で購入できなくなるのは辛いかも。
むしろwarpは再発もされるし日本版もあるので聴けなくなっても安心な部類かもだけど…
もっと名前も忘れたようなCDがひっそり聴けなくなってそうで焦っちゃうね。
234 uta 2006-10-02 18:38 permalink
ここの生地によると
http://www.spotlight-jp.com/matsutake/
WARPの93.4年頃のCD made in England

なんていうハル君一杯もってそうなのがヤバイらしいですよ!
233 hrk 2006-10-02 08:07 permalink
the orb による東風リミックスがいかにヤバイか、という話をギーちゃんとしてて、YMOの "Hi-tech/No crime" を聴きたくなってPCに入れたら、取り込めない!
CDの盤質が劣化してて取り込めなくなってるトリコモナス原虫〜

この記事みたいに「光に空かしたら細かい穴が開いていた」わけではないけど、
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20040514305.html
輸入版って明らかに盤質悪いのが多いから、古めの輸入版からどんどんPCに取り込まないと。別にウチのCDの保管状況が極端に悪い訳ではない。そったりカビ生えたりもしてなかったし。件のCDは1992年のInternal Records製。という事は、Orbitalとかも危ないという事か!
本当は圧縮無しか、可逆圧縮で取り込みたいけどそんな事言ってられないな…
232 hrk 2006-09-05 05:41 permalink
bit Generations シリーズをいくつかやりました。
http://www.nintendo.co.jp/n08/bit_g/index.html

ビジュアルが美しくて〜、音楽がテクノで〜
涙が出そうですよね。BASIC世代の皆様。

中でも、 "Orbital" が好きです。ルナーランダーの今までありえなかったバリエーション。ビジュアルに留まらずゲームの展開が美しい。自天体の周りを回る衛星が増えるとともに音数の増えていくBGMが、MOONを取得した瞬間静かになるのがたまらないです。「第二宇宙速度」とか「スイングバイ」とか唱えながらやるとさらにたまらない。ゲーム自体を愛でながら遊ぶ感覚は久しぶりで、進めて行くのが楽しいんだけど終わってしまうのが勿体ないという板挟みに悩んでいます。

"Sound Voyager" は本気で心臓に悪いです。何にも見えない音だけに頼ってる状態で敵にぶつかると全身ビクンってなる。
230 hrk 2006-09-05 05:29 permalink
たまには音楽の話。でも人の音楽。

今年買ったCDで一番繰り返し聞いているのは
クラスターのメビウスおじさんの "Nurton" です。
気がつくと聞いてる。変な音なのに最早それに慣れててスッと入ってきてるのが恐ろしいです。
あと、ECDの "CRYSTAL VOYAGER" ほぼ808と303とラップだけのアルバム。「何度確かめても残高ゼロ/それでも生きてるリビングデッド」とか、諧謔に溢れて大人の余裕(残高ゼロだけど)なラップがかっこいい。
それから二階堂和美の "二階堂和美のアルバム" は歴史に残る傑作アルバム感が漂いまくり。購入して損の無い作品です。十数年たったころでも "Q盤" みたいな廉価版に収録されてたりして、末永く聴かれそうな予感がします。

Nurton http://www.amazon.co.jp/dp/B000G1R4GQ/
CRYSTAL VOYAGER http://www.amazon.co.jp/dp/B000F7NRD0/
二階堂和美のアルバム http://www.amazon.co.jp/dp/B000FZDMHS/
229 hrk 2006-09-05 05:09 permalink
ソクーロフ「太陽」

「見た後、ちょっとだけヒロヒトになれます」(サークルの後輩の発言から)

配給が決まる前にプレス資料を見た人から、「日本では配給できませんね」と聞いていたんですが、それ程でもなかった。戦争が終わる数日の間に、天皇が現人神である事をやめる過程を描いた作品。「敗戦国の元首でしかも現人神」という特殊な立場でありながらも、賢明であろうとし、人間くさい天皇像を描いていて、今一般に考えられている裕仁天皇のイメージとそれ程の乖離はない感じだと思います。殊更に悪く、あるいは良く描こうとしている感じでもなく。

意外に笑いを誘うシーンがけっこうあって、中でも陛下を進駐軍の兵士が"チャーリー"(チャップリン)呼ばわりする所で比較的場内が「くすくす」していたりして、まあちょっと不敬と言われかねない状況なわけですが、「20世紀の日本の天皇をアメリカの兵隊がからかっている、という状況をソ連の映画監督が撮影して、それを見て21世紀の日本人が笑っている」という大変複雑な状態が生じていて、その複雑さを体験できているという事にちょっと感動しました。「太陽」は日本人にとっては「見る」作品ではなくて、「体験する」映画だと思います。行った事無いけど、タイタニック号の揺れに会わせて揺れる映画館とかあるんでしょ?煙が出たりとか、ああいった感じの体験型アトラクション的な何かが感じられました。映画館に仕掛けがあるんじゃなくて、自分の脳内や他の観客に仕掛けがあるんだけど。

"チャーリー"以外の笑いを誘うシーンは、イッセー尾形のスキルによる所が大きかったと思います。
あと、桃井かおりは断然桃井かおりでした。
228 hrk+ 2006-08-16 18:37 permalink
もう無くなってしまいました。(ページに書いてあるよ)
227 akkiey 2006-08-15 20:09 permalink
すいません、オクタパッド、まだ貰い手は見つかっていませんか?よければお譲りください。akkiey_m@yahoo.co.jp
226 hrk 2006-07-30 04:45 permalink
近藤聡乃個展「てんとう虫のおとむらい」8/5まで。
http://b02-d5.data-hotel.net/~akinobox/exhibition/image/2006.7mizuma/2006.7solo.html

いってきました。目玉は新作のアニメーション「てんとう虫のおとむらい」。本当に凄い!ラウル・セルヴェに並ぶ美しさとそれを超える妖しさをたたえた作品。DVDとかビデオでコマ送りでゆっくり見たい作品なんですけど、DVDは15エディションで非常に高くてとても買えませんでした。非常に好きな作家さんなので作品購入もやむなし(しかも人生初だな、美術品買うの)と思って行ったんだけどね。でもキャンバスの作品は全部売れてました。オープニングに行くくらいじゃないと買えないのかな〜

職場で親子共々ナラミチが大好き、という人がいて、青森のナラミチ展覧会でカップを箱買いするとかしたとかいう話を聞きまして、そんなに好きなら作品を買えばいいのに(その人の家は商売をやっているので、店に飾れば洒落てるし費用にできるしね)と言ったんですが、その人にはいまいち「作品を買う」という事が理解してもらえなくて、自分としては結構衝撃だったんですが。
最近のナラミチとかの(村上隆系、と言ってしまっていいのか)の作品ってグッズ展開が中心になっちゃって、最早作品を買う、という行為は一部の金のある愛好家を覗くと行為自体が理解されないモノなんですかね。ひょっとして。

とか思ってたんですが、僕の認識も全然甘くて、DVDを美術品として高額で買う、という事が最初全然理解できなかったんです。中途半端に映画サークルとかにいたせいで、DVDには元のフィルム、あるいはデジタルデータのバージョンがあって、その劣化コピーであるという認識があるため、DVDは大量生産されて数千円〜一万円程度で頒布されるものと考えていたんですね。実際今回の個展でも壁に作品の一覧が貼ってあって、「てんとう虫のおとむらい」について約30万、くらいの値段が書いてあったわけですが、それは元のデジタルデータとか、あるいは上映権とか?(だったら破格の安さだけど)の価格と思ってしまって、「(安く頒布する)DVDとかは作られないんですか?」とか聞いてしまって、頓珍漢な質問をしたと恥ずかしくなりました。(10万ジャストくらいでシリアルナンバーついてたら買っちゃったかも)実際ビデオアート系の作品ってDVDとかで販売されているんでしょうか。なんか、やっぱり画質の劣化が許せないなあ…経年劣化でいずれ見れなくなっちゃうし。制作環境のデータファイルそのものを販売、とかだとアリだと思うんですが(まともに再生できるかどうかはともかく、制作環境のソフトがあれば制作過程も絵画作品の筆跡を辿る様に見る事ができるし)。それかわざわざフィルムに焼くとか。

展示は非常に良かったです。壁一面にボタン柄になっていて、(ところどころてんとう虫が混じってる)最初に入り口の小さい窓からそれが見えた時のわくわくする感じとか、キャンバスの作品もどれも妖しくてよかった。上映機材がいまいち安っぽかったのが残念でしたが、作品が素晴らしいので良かった事にします。作家さんともお話しできて感激しました。それで舞い上がっちゃって帰りはぼうっとしていて、切符を買い間違えたりホームを間違えたり、糸谷君と一緒に行ったんですけど、一人で行ってたら家に辿り着けなかったんじゃないかという状態でした。
225 hrk 2006-07-30 03:23 permalink
「ミッドナイト・ムービー」というドキュメンタリーというか、インタビュー映画を見ました。久々のユーロスペースで。ホドロフスキー、ウォータース、リンチ、といった深夜上映のアングラな映画で人気を博した監督のインタビュー集。冒頭から最後(しかもエンドロールまで)ひたすら情報量の密度が異常に高い変な映画でした。ウォータースの、アングラムービーのスポークスマンとしての自覚的な態度が再確認されて非常に興味深かかった。滅茶苦茶喋りの面白い人だよね。みんなそうでもなかったけど、ウォータースの喋りで一人何度も吹き出してました。
エルトポとイレイザーヘッドは絶対見なきゃなあと思った。
224 hrk 2006-07-30 03:17 permalink
どいつもこいつもラードみたいな汁ばかり飲ませやがって

千駄ヶ谷に引っ越したんだけど、近所のラーメン屋が悉くとんこつ系で怒り心頭ですよ。関東の醤油豚骨だからまだ我慢できるけど、(これが九州系のとんこつだったらリストカットもの)はっきりいってこの系統のラーメンはラーメン山手だけあれば十分です。あのワンアンドオンリーな麺とスープが。普通の醤油ラーメンを食わせろ。

野方ホープ→ウチの向かいにある。この辺で一番おいしい。ホープ軒→醤油豚骨の先祖というか、よくある醤油豚骨と山手と桂花を合わせた様な味。光麺→普通の醤油豚骨。せい家→横浜家系のとんこつ。いつも混んでる。代々木にらすたの支店があるらしいのでそっち食べに行こう。ばさらか→ここは九州系だっけ。
223 hrk+ 2006-07-24 20:01 permalink
ね、今までが効果絶大すぎて、最初に見つけたときは結構びっくりしたよ。
おつかれさまーっす!
222 uta 2006-07-24 15:55 permalink
SMAPプロテクトを超えて書き込まれてる広告は、
夏休みの学生バイトさん達かな?ごくろうなこってす。
216 hrk+ 2006-07-23 22:46 permalink
秋谷ではないです〜
東京内で移動しました。
多分、当分東京です。
215 プーさん 2006-07-12 21:08 permalink
引越し終わりましたか?
秋谷?
214 hrk+ 2006-06-21 01:46 permalink
楽器もありました。

僕が高校生の頃、1万2000円で買ったイシバシ(=Mavis)のギター(ソフトケース入り)。
この1本で Spring Mood / "Guiter Lesson" というアルバムが制作された他、100yenLABelのアルバムの随所でその音を聴ける歴史的名器で、これ以上無くペラい弾き心地です。10年モノ。
ギター購入のきっかけが、ケミカルブラザーズを聴いて「これからはギター(をサンプリング)だ!」だったというのもいいですね。

あ、あとオクタパッド( Roland PAD-80 )もいらない。楽しいんだけど、個人的に重過ぎてついていけない。
213 hrk 2006-06-21 01:22 permalink
家電等があまるので、欲しい方にさし上げます。

7月頭に引っ越しをします。その際、家電が余るので、もし欲しい方いらしたらお譲りします。

詳細はこちら、電子レンジ、洗濯機、ガスコンロがあります。
http://drumsoft.com/agemasu/

ご希望の方は、メールとか、電話とかでご連絡下さい。(どっちもわからない方はここにコメントで)送料負担するか、とりにくるかしてね。あと、先着順なので無くなってたらごめんなさい。
他に単身者向けサイズの冷蔵庫があります。貰われそうなので伏せていますが、ご希望ありましたらお伝え下さい。
212 hrk+ 2006-06-10 04:12 permalink
ちなみに一応、オリジナルの試聴これね
Rhythim Is Rhythim "Strings Of Life"
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/techno/detail_136926.php
問題のフレーズは1曲目の頭から鳴ってる。

youtubeでも検索してみた。

Soul Central の Strings Of Life のカバーのPV
http://www.youtube.com/watch?v=2UpF76Yylr4
今風に言うとエロかっこいい。

Derrick May 'Strings Of Life' を語る
http://www.youtube.com/watch?v=yt3QvoF8eK4
テクノ・パイオニアはなかなか饒舌。
211 hrk 2006-06-10 01:50 permalink
Strings of Life のカバーが原曲と全然楽譜に聴こえる話

金原千恵子 Strings Of Life (カバー)
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/techno/detail_160573.php
Soul Central って人達のカバーもあったらしいんだが、
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/techno/detail_126473.php

こないだ増井君に聴かせて貰ったMIDI版でも思ったんだけど、オケヒットの1小節のループの音階が全然元の曲と違って聴こえるんだよね。どのカバー版も。
僕の耳の聴こえ方が変なのか?それとも、そういう楽譜が流通してて、みんな元曲を聴かずに楽譜からカバーしてるのか?

僕の聴こえ方は、こういう感じです。
MMLで表記すると : L16 D8A8 RD8R D8F8 RDC8 (実際は半音上)
MML読めない人向け: D.A. .D.. D.F. .DC. (実際は半音上)
         (1文字が16分音符分の長さで鍵盤を押さえるタイミングを表記)

一方、MIDI版、金原版、Soul Central版は次の様に聴こえる。
MMLで表記すると : L16 E8F8 RE8R E8C8 <RBA8> (実際は半音上)
MML読めない人向け: E.F. .E.. E.C. .BA. (実際は半音上)

元曲では、元々和音になってるオケヒットをサンプリングして、キーボードの黒鍵を叩いてると思うんですけど(少なくとも僕にはそう聴こえている)。そのために人によって違う音符に聴こえてる(人によって和音内の別々の音を聴いてる)みたいな感じなのか?絶対音感とかある方にオケヒットに含まれてる和音全部含めて音符に記して見せて頂きたい。(ちなみにこのモール数のメイン作曲をやっている人は、和音のうち必ず1個しか含まれている音が当てられません)
ていうか、全然僕の聴こえ方の方がカッコイイんですけど!(それこそ完全に主観だろが!)。みんなの聴こえ方を教えて下さい!
210 hrk 2006-06-05 02:36 permalink
俺はこんなもんじゃない が墨田区の廃工場でライブするらしい。やけのはらのDJもあるよ。
http://highti.jugem.jp/?eid=30

廃工場(東の)。だそうです。八広HIGHTI。
http://highti.jugem.jp/?eid=2
「金のマサカリ」やってた廃工場(西の)とは別の所。何人か住んでいるらしい。西の廃工場とくらべて随分おしゃれな感じだ。ちゃんとリノベーション(だっけ?)とかしてそうな雰囲気?というか。


こないだ最後の「金のマサカリ」を見に行った西の廃工場(佐藤段ボール工場、失くなってしまうらしい)はただの廃工場じゃなくて、増築につぐ増築で迷路の様になってるし、元々の持主のおじいちゃん(故人)の趣味で(?)一番高い所に天守閣が作られていたり、中には地蔵とか竜の石像が沢山あったりして、さらに大柴君も住んでるらしいし。スリリングな空気に満ちたいい場所だった。
みんな勝手に物干とか屋根の上とかでごろごろしてる感じとか、屋根の上とかガンガン渡って移動している感じとか、さびて落ちかかってる階段とかもあるんだけど、そういう危険まで好き好んで引き受けてどんどん上ったり渡ったりしちゃうような感じとか、「金のマサカリ」のサブタイトル「東京は自由の国だ」を思わせて、非常に清々しかったです。

http://www.flickr.com/photos/65548927%40N00/sets/72157594155182395/
208 hrk 2006-06-04 23:20 permalink
ピロピロスパンコール / (タイトル不明CDR) (2005 自主制作)

随〜分前に円盤で買って聴いてなかったCDR(寝かせ過ぎ)。
荒っぽいエレクトロに全く予想できないボーカルやセリフが突如被ってくるスタイル。
凄く若い人が作ってそうなフレッシュな感じと、(歌詞がコミカルなわりに)ダークだったり彼岸ぽい感じの曲を演じきれている貫禄が両立していて羨ましい。
1曲目から6曲目が正規の収録曲で、7曲目から6曲も「おまけ・初期の曲」が入っているというてんこ盛り感も瑞々しくて泣きそうだ。
7月の円盤ジャンボリーの3日目に出るみたい。

こんないでたちでライブやってたそうですよ。
http://surfins.bufsiz.jp/DSCF2490.JPG
機材床置きでいじりまわすスタイルに親近感を感じてしまうわけで。
http://surfins.bufsiz.jp/piropiro.html

機材床置きをテーマにしたイベントとかどうかな。ブレッツとかで。
こないだ権田山さんから「足が臭すぎるのでブレッツでやり辛い」と言われてウケましたが。それもパフォーマンスの一環にすれば良いと思います!(とかutaに話すとすぐに臭気センサーをPCとかシンセに入力して…って話になるだろうぜ!)
207 hrk 2006-06-04 22:33 permalink
セニョール・ココナッツ / プレイズYMO (2006 Third ear)

クラフトワークのカバー集ほど(もともとエキゾチックぽい曲が多いYMOだし、意外性という点では…)面白くならないだろう…と思ってたけどちゃんと面白かった。最初の東風のカバーからのベースからちゃんと笑える。
"feat.高橋幸宏" とか帯に書いてあって、実際に本人が歌ってる声が聴ける、という状況が冗談なのか本気なのか分かんないんだが、YMO自体マジメなのかギャグなのか、後追いで聴いてるぼくらの年代だとわかんないとこがいろいろあるのが魅力だったりするよね。
そういう面で、2006年リリースのカバーアルバムであるにも関わらず、YMOのオリジナルアルバムと同じ距離感で同じ様に楽しめる変わったアルバムだと思います。
逆にYMOがリアルタイムだった人には、全く違う聴こえ方をするんだろうけど。
欲を言えば曲間の変なインタールードはいらないからスネークマンショーのコントを入れた方が良かったと思うんだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EZ899A/drumsoft-22/ref=nosim
206 hrk+ 2006-04-18 07:05 permalink
やったーuta新作テープ付きだー
205 uta 2006-04-16 19:01 permalink
ごめんなちい。 おまけをつけて返します。
204 hrk+ 2006-04-15 08:44 permalink
バスチアンは本を盗んだけど、無くなっちゃってちゃんと謝りに行くんだよ!(そんな本は元々無かった、って言われるんだけど)(たしか)
ゲームボーイでできるからいいけど。今度遊びに行った時にでも返して頂こうかと思います。
203 uta 2006-04-12 13:20 permalink
そんな思いいれのあるハル君のマザー2 スーファミ版をかりっぱ、多分高校ぐらいから、になってます。ごめんなちゃい。でも【はてしない物語】も古本やのおじさんから本を盗むし。 
202 hrk+ 2006-04-12 00:59 permalink
あ、でもそれならゼルダの主人公の名前を「はるか」にして遊んだ方がいいな。あいつの方が分かり易く世界を救ったり、なんかヒロインといいカンジになったり、何を顧みる事も無く絶対的な正義を行使したりするしな(特に「時のオカリナ」あたりで)。その点、マザーシリーズには迷いが常にあるというか、まあそういうゲームだから当然なんだけど、2のポーキーなんか、ゲームの主人公=正義である事に対するわだかまりが、沈殿して、腐って、そこから湧いた可愛らしい微生物の様な愛すべきキャラクターだった。2でどっかに行っちゃったポーキーは、良識を持ってゲームを遊ぶ全ての人の心のなかにちょっぴりづついると思うよ。
201 hrk 2006-04-12 00:50 permalink
MOTHER3 予約した。

ゲーム予約するなんて初めてかもよ。これ。マーザスリ〜(マザー2のCMのメロディで)
http://www.1101.com/MOTHER3/
ゲームの発売日を事前より楽しみにし続けて、発売日にウキウキと買いにゲーム屋さんに行く、というのは多分、「ゼルダの伝説 ふしぎの木の実」以来だよ。あ、これそんな昔でもないか。大学生だったし。でも予約とかするのは初めて。こればっかりは発売日に買えないと次の入荷まで悶々と煩悶するコトになりそうでさー。

ちなみにビックカメラでは予約終了!と言われたし、アマゾンは発売日に届かない(と2ちゃんねるで脅された)ため、セブンイレブンで予約したよ。近くのセブンイレブンまで届けてくれるらしい。自宅にお届け、だと大体会社に行ってていないので、こっちのが全然便利だなあ。しかも「買いに行く」イベント感も残ってて楽しいよね。

前作、マザーの1と2ではどちらも、ゲーム中にゲームの「プレイヤー」の名前を尋ねられるシーンがあった。リアルタイムでマザー1をやっていた小学生の頃、これに非常に混乱させられた。というのは、「プレイヤー」と、「ゲームの主人公」の区別がついていなかったためだ。当時はRPGのキャラクターの名前として自分の名前をつけるのが当たり前で、「はるか」なんてつけていたわけで、なんでゲーム開始時点で入力した自分の名前を、ゲーム中盤でもう一回訊ねられるんだ?と不思議に思った。(これはエンディングのスタッフロールにプレイヤーの名前がクレジットされる、というギミックのためのものだったんだけど、その真意はマザー2をクリアするまで、理解できていなかったと思う。)

だけどそうしていたのはおそらく小学生のぼくら、ぐらいで、大人達はゲームの主人公に、もっと相応しい名前を(現実世界をオトナとして生きている自分を表す名前より、物語の世界をこれから生きる子供達にもっと相応しい名前を)つけていたんだと思う。それは当時の「マザー」の攻略本「マザー百科」を読んでもわかる。「マザー百科」には各界の著名人(すぎやまこういちとか、中沢新一とか)からの「マザー」への一言と一緒に、彼らが主人公達につけた名前が掲載されていて、彼らはみんな自分の名前でなく思い思いの(というか、おそらく彼らにとってのヒーローの)名前をつけていた。というか、それはRPGの成立(「役割を演じる」ゲームであるという)を考えると当然の事で、むしろ「ゲームの主人公に自分の名前を付ける」事が(当時の子供達にとって)一般的であった背景に、おそらく日本独特の事情があるのではないか、と考えているのだけれど、それはまた別の話。

マザー2が発売された時には僕は高校生で、殆どゲームをやらなくなっていて、その頃にはゲームの主人公に自分の名前をつける、という行為が十分恥ずかしく感じられるようになっていたので、(だってあいつら世界を救ったり、なんかヒロインといいカンジになったり、何を顧みる事も無く絶対的な正義を行使したりするんだぜ!それが俺なんて!)かわりにちょっとふざけた感じで、もし友人に覗き込まれても恥ずかしくなくて、しかも可愛らしくてキャラクターに感情移入できる様な名前をつけるスキルを身につけていた。具体的に言うと主人公につけた名前は「はみがき」なんだけれども、マザー2では、最後に、その「はみがき」と、その役割を「ロールプレイ」している筈の僕自身とを、徹底的に分断する様なイベントが発生する。そもそもゲーム中にプレイヤーの名前を尋ねる、というメタレベルの遊び自体が「ゲームの中の世界とプレイヤーのいる外の世界」という違いを強く意識させるものなのだけれど、その最後のイベントでは遊びでなく本当にシリアスというか残酷なくらい、2つの世界が全く異なる物である事と、「ロールプレイ」される主人公とするプレイヤーが別のモノである事を突きつけてくる。ある意味RPGというゲームの形式を面白がって遊んでいるユーザーに対する(批判を通り越して)復讐のような内容になっていて、ゲームに強く感情移入していたり、キャラクターに愛着を感じていた人なら怒り出すんじゃないかという内容なんだけど、同時にそのイベントの中で、分断された2つの世界の(ネタバレになるため省略)。そしてその事によって、「はみがき」は永遠に僕の中のヒーローになった。それだけでなく、「はみがき」はマザー2の世界だけでなく、あらゆるゲーム、物語の中に登場する事ができる特別なヒーローになったのだ。なぜなら、違うゲーム、物語、世界に登場する「はみがき」と名付けられたキャラクター達は、マザー2の主人公であった「はみがき」とも、また同じ名前を持つ他のゲームの主人公達とも、もちろんプレイヤーである僕自身とも全然違う世界を生きる別人なんだけれども、それでも彼らと僕の間にある虚構と、また別の虚構と、現実という違いを乗り越える何かは、確かにある!という確信があるからだ。(だって俺はそれを見たんだぜ!)

マザー2はそういうゲームだった。その続編があるなんて、いったいそれはどういうゲームなんだろう。マザー3の2人の主人公の名前(リュカとクラウス)は、アゴタ・クリストフの小説(「悪童日記」から始まる三部作、以下「三部作」)からとられている。作者の糸井重里はこの点について、大好きな三部作へのオマージュとしてのネーミングであり、内容には特に繋がりは無いとしているのだけれど、マザー2のラストはプレイヤーと主人公がリュカとクラウスになってしまうような内容であった。マザー3では、アゴタ・クリストフが三部作で見せたような虚実の境界を弄ぶ残酷な遊戯が、「はみがき」とプレイヤーである自分にふりかかるのではないかという気がして、戦慄しながら楽しみにしている。

(ちなみに、今回は主人公にまた自分の名前をつけるのもありかなと考えている。マザー1から一回り大きくなってマザー2を遊んで、今また1まわり以上成長しているわけで、今はゲームの主人公に自分の名前をつけても全然恥ずかしくないぜ!むしろ世界を救ったり、なんかヒロインといいカンジになったり、何を顧みる事も無く絶対的な正義を行使したりできて気持ちがいいぜ!って感じで。照れくさいくらいの方がゲームでドキドキできそうだしさあ。ほら。)
200 hrk+ 2006-03-21 23:47 permalink
ファッションセンスの点は意識した事なかった!柏木ハルコ作品の読み解きとして面白い切り口かも。注意してみよう。
大半の作品で役柄から服装が規定されている気もするのね。おぼこい、とか、男性の気を引きたい、とか、学生、田舎、子供、とか。(「鬼虫」に至っては全員裸)

とかいいつつ実は「いぬ」だけまだ読んでなくて…読みたいと思ってる作品なので早急に漫画喫茶とかアマゾンなどでなんとかしたいです!
199 中 2006-03-21 17:10 permalink
おいらも丁度最近「いぬ」を読んだよ。石原さんの激白がリアルでびびった。でもこの人の漫画の女の人みんな妙なファッションセンスをしてる気がする。
198 hrk 2006-03-19 18:00 permalink
ところでおっぱいばっかり描きがちな柏木ハルコの短編集「愛・水族館」が大変面白かったです。漫画家が主人公の作品に出てくる編集者の敏腕編集者ぶりが素晴らしい。性欲を持て余し気味の漫画家にやらせろと迫られて説教する編集者の一言「…高橋留美子ぐらい。(おもろい漫画を描く漫画家だったらチンポが勃ちます)」!!かっこええわ〜。
この人の作品の面白さはリビドーと、それに相対する価値観(社会性とか、常識とか)の間で葛藤する人間像にあり、その追い詰め方の巧みさ、容赦なさ、スピード感は抜きん出ています。この短編集に収録された作品の中でも「ぷにぷに」は以前の長編「よいこの星」のような残酷性を強調した子供社会の中で、ストレートにリビドーと社会性との葛藤を描いており非常に読み応えがありました。この短編は「小学六年生」向けに描いて載らなかったらしい。
今スピリッツでやっている連載は単行本1本くらいかけて普通のラブコメ漫画的なシチュエーション(主人公が美人3姉妹と同居する事に、みたいな)を作っていたんですが、ここ最近で唐突に唯一常識的だった主人公の男子が変態性欲に目覚め、その欲求を同居の姉妹に知られてはマズい!という葛藤が描かれ出していよいよ柏木ハルコらしくなってきました!と悦んでおります。
196 hrk 2006-03-15 20:51 permalink
ブックファーストで諸星大二郎の新刊「グリムのような物語」買ったら開けてびっくりサイン本だった!不意をつかれて声が出てしまった。1話目の主人公のイラスト付き。

サインに対する情熱とか殆ど無かったので、サイン本も殆ど持ってなかったのですが、いいですねこれ!印刷と全然違う重みというか、迫力があるのね。
諸星大二郎のイラストだからこそ感じるものかも知れないけど、これからは心を入れ替えてサイン本が手に入る機会を逃さない様にしよう。と思いました。
195 hrk+ 2006-02-21 22:29 permalink
どうもです、写真の件はお察し下さい!

iMac G5 + OS10.4.5 を使っています。今から買うならIntel搭載の物の方が長く使えてお得だと思いますが、Intel版ibookが出てから検討されてはいかがでしょうか。
194 プーさん 2006-02-21 20:46 permalink
こんちは、プーさんですが、管理人さんの近影でしょうか、あの写真?
まあ、それは置いといて、どうなんでしょう?インテルMac。
私のMacは、G3・iBookで止まっているので、買い替えに悩んでいます。
iMac.G5が値下がりしたみたいで、今のうちに買っておくべきか・・
管理人さんは、今どんなシステムをお使いでしょうか?
193 hrk 2006-02-19 05:32 permalink
http://www.find-job.net/fj/showjob.cgi?id=46781
コレコレ。俺俺。ぐへぇ。
全然応募ないっちゅうねん。ていうかマジ人手足りないんで。ヒトデの手も借ります。ウニの棘すら借りたい。締め切りに間に合わなくてデスマーチ。とかいう事もなく、用事があるときは結構早く帰ってるけど。そもそも大体一人でやってっから行進とかできないしな。まあ仕事の増える量がこなす量より多いので所謂単調増加ですよ。これはせいしんてきにはけっこうへこむところがあるのです。というわけでコレ見てる棘皮動物以外の君も是非応募を是非しようぜ。
191 hrk 2005-12-23 03:35 permalink
ソークワクチン というグループ

レコファンでファーストを偶然見つけて、ジャケのビジュアルでこれはかなり自分好きかも知れない!という直感で前知識無しに買ったんですが案の定大好きでした!!!!何度も聞いた。
http://www.cosmos.ne.jp/%7Etohlu/salk_vacchine/

勝手にジャケのノリで90年代前半と思ってたらもの凄く最近ぽい音でドびっくりした!ら2003年の作品でした。キーボードのプリセットみたいなリズムとシンセサウンド。意味不明な歌詞やかけ声を時代感の不明な発声でループループループ。曲の手触りはオールタイチとかのストレンジ感をちょっと感じる。多重録音のコーラスが気持ちいいです。メンバーのビジュアルもすごくいい。ライブ見たいな。
沖縄凄いなあ。アフロディーテファンクラブも沖縄出身だし!
190 hrk 2005-12-23 00:52 permalink
ゴムのジョニーさん

いまさらながらカニンガムの "Rubber Johnny" を見たのよ。

てゆか看板に偽りありだ!表紙に映ってる肌色のゴムまりみたいなジョニーは、映像には出ません。この気持ち悪い物体がぐにゃぐにゃ変形する映像だと思ったのに!映像の方はグリーンぽいモノカラーで、裸で車椅子に座って踊るカニンガムの映像が、エフェクトがかかりつつエディットされてる程度です。映像のショック度「だけ」をとってもシュヴァンクマイエルに全然勝ててない!(途中の顔がひゅーっと飛んで来てくちゃっとなるシーンはシュヴァンクマイエルの粘土顔ぽかった)とにかくあのキモいのは静止画の写真だけだと分かって えー て感じです。速度1/4くらいで見るとカニンガムが一生懸命踊っているのが見えてああ頑張ってるなあと思います。

表紙写真参照→ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009V1HI4/drumsoft-22/ref=nosim

ちなみにブックレットにはこのキモい子(カニンガムのポートレートだそうです)の写真がたっぷり掲載されてました。封入されてるインタビューとかで全然この点に突っ込んでないので非常に非常に不満かつなんてユルい仕事ぶりだと憤懣やるかたないんですが、この子の頭は尻ですね。尻を下から撮影した角度。毛が密集してるあたりがアナル。そんで玉袋が非常に効果的に使われている…表情を出す為に。ブックレット内の写真ではこの異形の頭が変形して歯が二重に生えた口が現れ、玉袋状の器官を吸い込んでいます。
こういった下ネタぽい異形感覚は Aphex twin の "Richard D. James" のジャケ裏(びっしりと玉袋の皺でテクスチャが作られている)に通じる物があると思います。あの玉袋被写体も本人だったんじゃないかな(というか当時、スキャナに股がって玉袋をスキャンしているRDJを想像して萌えてた)。ジャケ表にも変形したポートレートを使用しているし、このアルバムと "Rubber Johnny" は良く似ている。どちらが先とかではなく、彼らのグループの中で共有されている感覚と考えたい。

それからブックレット掲載のドローイングの肉と車椅子が混ざり合うイメージは諸星大二郎の生物都市を一瞬彷彿とさせなくもなかったり。(これは似てるとかじゃなくて自分が諸星大二郎の事ばかり考えているせいだ、諸星では人と機械が溶け合うのだが、カニンガムのドローイングでは混ざり合っている)写真はコラージュされてて良く分かんないけど金玉中心にちんこまんこ満載な気がしなくもないので、早めに手に入れといた方がいいかもよ!(外人のオッサンの尻に興味がある人中心に)
189 hrk 2005-12-21 02:49 permalink
対幻想

靴下をしまう時のやり方。各自自分のやり方があると思いますが、僕は右と左をきちんと揃えて、履き口の所を少し裏返してバラバラにならないようにしまいます。誰に教わったともなく、実家でそうだったから、今でも続けているやり方。

今日も干しっぱなしだった洗濯物をとりこみ、いつものように靴下を揃える。色合いの似ている靴下も織り方の違いできちんと1対1に分けて裏返していると、天井の方から「でもそれって、タダの対幻想なんじゃあないの?」とくぐもった声が聞こえてきて、頭のてっぺんの変な所から「ちきしょう、そうだった」と声を出しながら残りをくしゃくしゃっとタンスに投げ込んでしまった。
187 hrk 2005-11-28 22:15 permalink
そんで、今日お金持ってなかったからコンビニで雑誌買う時どうしようって思ったんだけど、先週新生銀行に口座を開設していたのでコンビニで!夜に!手数料タダで!お金がおろせた。手数料からのこの開放感。振込も月五回までタダなので、家賃とかサーバレンタル費とかの振込手数料もかからない!
二つ銀行口座があるなんておとなになったきぶんだなあ。
186 hrk 2005-11-28 22:12 permalink
先週末に出た「BJ魂」って雑誌に映画「奇談」のタイアップで諸星大二郎の「生命の木」が再掲載されてるんですが、一緒に単行本未収録(多分)の「怒々山博士 聖書を掘る」が収録されているのでモロ☆マニアは要チェックですよ!ゆるくて最高。
「毎月諸星大二郎が好きに描いていい連載」とかやる月刊誌があればいいのになー。決まったシリーズじゃなくて、作者の気の向くままに短編とか、ギャグとか、妖怪ハンターとか、西遊妖猿伝や海神記の続きとかが載るの。

ところでBJ魂の表紙にも小さく入ってる諸星大二郎の筆による藤沢恵麻バージョンの「生命の木」カットがかなりイイ感じなんですがこれパンフとか用に描いたのかな。映画の公開ももうすぐ終わっちゃいそうなので早く見に行かないとな〜

あとパラパラめくってたら尾玉なみえが女囚ギャグマンガを載せてて得した気分が!肉奴隷女子刑務所って!
185 hrk+ 2005-11-13 10:38 permalink
>ioue
いやー贋ブログ風でただの掲示板なので、番号順になっちゃうんだよね。マインスイーパいいよね。

>175ブログ主様
いろいろ教えて頂いてありがたいです。やっぱり録画は一度DVに流すしかないかもしれないですね。リアルタイムにファイルに録画すると非録画時に比べて大分FPSが落ちそうな気もしますし。
184 ioue 2005-11-12 09:23 permalink
あれなんで、こっちにコメントついてんだよ!とにかくマインスイーパ最高
183 ioue 2005-11-12 09:21 permalink
>マインスイーパをOSに標準でつけた選択眼。
181 175のブログ主です。 2005-10-26 02:13 permalink
お返事頂いていたのに気がつかなくてすいません。
プログラミングに関しては、hello worldのベータ版がメンテナンスモードに入って久しいので全く解りません。
そんな人でもパッチ繋げて遊べるのがQCの面白いところだと思います。

Core Image使ってるPatchに関しては、一部日本語化できます。
QCのパッケージ開けて、Resorcesフォルダ内のEnglish.lprojを複製して、
Japanese.lprojにリネームするだけです。
各フィルターの効果はここを見ると分かりやすいです。
http://developer.apple.com/ja/documentation/GraphicsImaging/Conceptual/CoreImaging/ci_filters/chapter_5_section_1.html

リアルタイム録画のやり方は分かんないです。
参考までに、リアルタイムでDVに流すサンプルがここにあります。
http://developer.apple.com/samplecode/QuartzComposerLiveDV/QuartzComposerLiveDV.html
180 hrk+ 2005-10-18 01:52 permalink
ショック!QCではカメラでリアルタイムに撮影した内容を録画できない!
QuickTimeにエクスポート でできるのだと勘違いして、みんなにQCエフェクト舞踏を見せたくて15分以上必死に踊ってしまった。

よく考えたら176に書いて頂いた事項からカメラの撮影内容も記録できないってわかりそうな物なのに…
QCでリアルタイムにエフェクトかけてるカメラ映像をファイルに録画する方法ってないのかな〜
179 hrk 2005-10-18 00:01 permalink
(初QC中)
うおお俺が俺が画面の中でぐるぐる回っている!酔う。
以前iSight+Peocessingでシコシコ作ってた様なインスタレーションが1hくらいでできそうな気がする!!

欲を言えばフィルタを日本語訳して欲しかったーみたいな。
歪み ってなんだっけ。ディストーションでいいのか。
ぬおお画面の中の俺が悪魔君みたいな髪型に!この秋のニュースタイル!?
178 hrk+ 2005-10-17 22:48 permalink
どうもです。むしろ紹介頂いてありがとうございますというか。放っぽりっぱなしですみませんというか。

ブログの続きでシーケンサーを内蔵させるという話を読んでなるほど〜と思いました。
MusicPlayer という機能を使うと殆どコーディング無しでSMF再生パッチとか作れそうですね〜(QC触った事無いので適当に言ってます!パッチの自作ってXcodeとかでできるんですよねやっぱり。それとも Core Image Kernel パッチというのからMIDIやAudioのサービスにアクセスできるのかな。)
176 175のブログ主です。 2005-10-15 19:54 permalink
はじめまして。
勝手に紹介してすみません。

おっしゃるとおり、QCのMIDI Notesパッチも各ノートを一つずつ割りあてしていくので、
ポン出しする為に使うには1トラック1音階というのが使いやすいと思います。

ただ、QC自体が内部でMIDI情報を保持したまま保存出来ないみたいなので、
作成したファイルをQCで使うにしても、スクリーンセーバーにするにしても、QuickTimeに書き出すにしても、再生時にシーケンサーを併走させなければいけないです。もしくは、リアルタイムに録画していくか。
QCがSMF読み込んで、そのまま保存出来ればいいんですけどね。

結局最近は、QC内部に簡易なシーケンサーのパッチを作って、動かしています。
175 hrk 2005-10-14 19:52 permalink
MIDIシーケンサーでQuartz Composerを
http://qtz.seesaa.net/article/7114770.html
へえ〜
こんなことできるんだなあ…
しかしどっかで聴いたことのあるソフト名だな…
と思ったら自分のだった!
1トラック1音階な所がQCと相性いいのかなあ。
開発再開もしたいなあ。
174 hrk 2005-10-14 04:05 permalink
諸星大二郎、諸怪志異シリーズの6年ぶりの新刊!
推背図の話、話し広げまくったまま完・全に宙ぶらりんに!
まだ随分ページがあると思ってたら突然「…すべては歴史のうねりに飲み込まれていくのである」とか文字だけのページがあってあとは阿鬼ちゃんの短編。これ続き書く気あるのかなああ。最後の方かなり投げやりな話だったしなあ。微妙だなあ。でもいろいろな伏線が気になるなあ。

諸星大二郎って長編になると途端に物語が弛緩しだすよね。短編だと凄い構成力を感じるのに。

「テヅカ・イズ・デッド」(伊藤剛)って本を読んだ。(たけくまメモの影響) 中で、(すごく大雑把に言って)今はキャラ萌えがきてる。昔は「近代的な人間の内面を感じさせる」キャラクターが描かれている事が魅力のあるマンガの重要な要素とされていたんだけど、そういったキャラクターとしての性質はキャラ萌えの対象としての、「主にビジュアル的な記号としての」キャラ(という用語はキャラクターとは使い分けられている)という性質を隠蔽してしまうため、両立しない。キャラ萌えという視点でマンガを読む読者にとっては登場人物のキャラクターとしての性質はキャラ萌えしたり二次創作したりする邪魔になるため、そういった要素を薄めたマンガが増えた。昔からのマンガ読みはその様なマンガは(今まで馴染んで来た)魅力のある作品としての教条を満たしていないと考えるので、最近マンガはつまらなくなったとか言いがちなんだぜ。という事が書いてあった。

で、諸星大二郎の長編ってかなりキャラ萌えのマンガですよね?
生物都市、孔子暗黒伝、妖怪ハンターシリーズ等の奇想的な、ぶっ飛んだ物語の構成力で、諸星大二郎はストーリー志向の作家と捉えられがちなわけですが、長編になる程話がぞんざいになって替わりに萌えキャラが投入されがちだと言う事を忘れないで頂きたい。
今回出版された諸怪志異シリーズの「推背図」長編化に当たっては「十四娘」が萌えキャラ化している。「碁娘伝」や「西遊妖猿伝」を読めば、諸星先生が「男勝りの女性剣士」という属性がかなりお好きである事がわかる。諸星マンガにおける「銅鎧をつけて剣を持った女性剣士」というのはヲタ向けマンガで言う所の「ツインテール眼鏡の委員長」と同じ様な記号と見る事ができるのだ。まあそもそも戦闘美少女と言ってもいいかもしれません。

また、大長編「西遊妖猿伝」では次々と妖術や剣の技を持った美女(幼女から熟女まで)が登場して主人公の孫悟空と戦って、惚れたりします。これは典型的なバトル萌えマンガのパターンであり、最近だと「ねぎま!」とかそうですね多分。但し「西遊妖猿伝」はサブキャラの殆どが死んだり置いてけぼりにされた状態で連載が長期停止している点が気になります。再開しても孫悟空、玄奘、猪八戒のみ という寂しい状態からのスタート。どうするんだろう。

また「ストーリー志向」と言っても諸星大二郎のそれは手塚治虫や浦沢直樹のそれとは大きく異なる点にも注意を払っておきたい。壮大で奇想天外なストーリーの「孔子暗黒伝」「暗黒神話」には「近代的な人間の内面を感じさせる」キャラクターは一切登場しない。登場人物はただストーリーの進行の為の「駒」として描かれており、特に主人公は「ぼんやりしているウチにいろいろ大変な目にあってしまう」存在であり内面どころか意思すら感じられない。つまり、「テヅカ・イズ・デッド」の論によれば、「キャラ」の性質を隠蔽する「キャラクター」としての性質は作品内で発揮されておらず、キャラ萌えの為の(主にビジュアル面での)性質が揃えばこれも即座に「萌えマンガ」である。あいにくその様な性質は発揮されていないわけですが…登場するなり溶けちゃう弟橘姫のビジュアルに萌える、という人は好きなだけ萌えるがよろしい。

これら以外の諸星大二郎の作品においても人間としてのキャラクターを掘り下げる描き方をされる登場人物は殆どいないと言ってよい状態であり、条件さえ揃えばキャラ萌えの対象となりうる部分が大きい。但しあくまでそうした「キャラ」達もストーリーを進行させる為の「駒」となる部分が大きく、「キャラ萌え」に至る程の個性を持たない事が多い。
一方、繰り返し登場し個性も強いシリーズものの主人公達、稗田礼次郎(妖怪ハンター/稗田礼次郎のフィールドノート)や阿鬼(諸怪志異)、ゼピッタ(天崩れ落つる日)はまさに萌えキャラ的と言える。
中でも「栞と紙魚子」シリーズは強烈な個性の萌えキャラオンパレードであり、諸星大二郎が本格的に「キャラ萌え」マンガに取り組んだ作品と言えよう。天然ボケの女子高生「栞」とその友人、眼鏡三つ編み本の虫で古本屋の娘の「紙魚子」(「古本屋の娘」が萌え要素となる点に注意)とこれだけで萌えマンガの条件を満たしそうな主人公。それ以上に魅力的な脇キャラ達…扉より大きな顔・不定形な体の上品な魔界人「団先生の奥さん」と人外のやんちゃぶりで幼稚園に入園拒否された娘の「クトルーちゃん」、時々おっさんに変化する栞の飼い猫の「ボリス」、刃物を持たせたら人類最強のスプラッター詩人「きとらさん」等々…謎の生物「ムルムル」を始めとする胃の頭町のもののけ、妖怪も愛嬌たっぷりでマスコットとしての魅力を振りまいている。

この様に考えると、諸星作品の中ではどうしても異色作的な位置づけの「栞と紙魚子」ですが、また最もコンテンポラリーど真ん中な内容のマンガとも言う事ができます。特に若い世代のマンガ読みが初めて読む諸星作品としてこの「栞と紙魚子」を推したい。また「栞と紙魚子」に限らず、古参のファンもこの様な視点から諸星作品を読み直す事で作品の新たな魅力を発見していけたら素晴らしいよね。

ここから関係ない話。
僕は現在ジャンプ掲載の作品をほぼ全部(興味が無くても)読んでおり、ブリーチ、ミスフルみたいなキャラ萌え中心のマンガの「読み方」もある程度身につけていると思っていたんですが、やっぱり筋金入りのキャラ萌え読者の方と比べると全然ダメだ(キャラ萌えマンガの記憶が染み付いていない)な、と思う瞬間があります。会社の若い人が、いかにアレン君がかわいいか、恋次君がカッコイイか語っている様な場面をしばしば目にするわけですが、同じ作品を見ていてこうも感じ方が違うんだなと実感します。そういう状況に対して「テヅカ・イズ・デッド」の議論を踏まえて、ロートルな読者も新しいマンガの受容のされ方とその魅力を理解していく。というのがまあ理想なんでしょうけど、逆に「結局マンガに求めてるもんが違うんだから(理解できないのは)しょうがねえよ」ってなっちゃう向きもあるかなあとか思いました。


講談社 稗田のモノ語り−妖怪ハンター は 11/4 に延期されたっぽい
http://shop.kodansha.jp/bc/comics/kc/boy_11.html
172 hrk 2005-10-14 01:50 permalink
ビックカメラで iPod nano をベタベタ触って来たよ。(新しい動画再生できる方は見た目がそそらない)
やっぱり小さい!そしてカラー液晶がいい。ここ1週間くらいずっと iPod nano の事が気になっていて、ずっと所有していじっているイメージトレーニングとかしてた。
自分のその欲求を分析すると、多分小さいものにカラー液晶がついてるのが好きなのだ。同じ様な理由でゲームボーイmicroも気になるし。店頭でじっさいいじって見て、ホイールの変なインターフェイスで大分欲求が萎えて(メニュー選択時に、上方向を押すと左に移動して、真ん中のボタンを押すと右に移動するんだぜ!)小さい液晶だったら携帯についてるもんな…しかも2つも…と思って購入にはいたらなかったんですが。

ていうかiPodの画面デザインってiPodのデザインと全然合ってなくてダサいよね。特に実物を触ると想像より良くなくて萎える。
なんかパソコンのプルダウンメニューみたいでさ。あの画面のデザインの手の抜きっぷりがありえないよ。回すと選択が上下に動くってのもインパクトだけで必然性が感じられないしなあ。
あとゲームがついてるんだけどこれも適当な画面デザインでダサくてこれなら無い方がいいと思った。ゲームの部分だけMicroSoftが作ればいいのに。MSはOSとかのおまけゲームに対して情熱とセンスがあると思う。マインスイーパをOSに標準でつけた選択眼。あとタブレットXPのペンで遊ぶゲームとかタブレットならではの操作感で面白かった。MSならクリックホイールを回すのが楽しくてしょうがないゲームを作ってくれそう。任天堂がやっても凄くよさそう。任天堂のが欲しかったらゲームボーイmicro買えばいいんだけど。でもGBASP持ってるしなあ。それに ゲームがメイン じゃなくて おまけでゲームもできます って方がそそる。

携帯の液晶なんだけどこれもゲームボーイとかiPodみたく4:3にしたいなあ。

(そういえばApple製品についてくるゲームはどれもこれもひどかったなあ)
171 hrk 2005-09-19 05:42 permalink
10月は忙しい

10月の諸星大二郎新刊
10/12 諸怪志異(4) 燕見鬼
10/21 稗田のモノ語り−妖怪ハンター
なんだこの過剰なサービスされっぷりは!

もいっこ。
生命の木 映画化 「奇談」 11/19 公開
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=6398
http://www.kidan.jp/ (これ書いてる時点でまだできてない)
キャストに白木みのる→「肉色の誕生」とか思っちゃった。
初めて見たけど藤澤恵麻って人は諸星大二郎の書く女の人みたいな顔でいいね!
170 hrk 2005-09-13 03:23 permalink
諸事情により、マック用のICQクライアントである Icy Juice を再びローカライズした。
これやってる本人は Google Talk とか gaim がかなり気になるお年頃なのだが、マカーの皆様に置かれましてはもう一度ICQをやってみてもいいと思います。
http://drumsoft.com/hrk/macarc.htm
169 hrk+ 2005-09-13 02:47 permalink
テステス
168 hrk 2005-09-13 01:36 permalink
メンテ終わり
一部プログラムにミスがあった。
167 hrk+ 2005-09-12 20:28 permalink
10周年とか。(>なんかあった)
でもバンドとかでイベント出たりとかはちょくちょくやってたしなあ。
100yenLABelの名前がバーンとでるのは久しぶりか。
166 HIPMOp 2005-09-12 12:09 permalink
正直、すごい見に行きたかったよ。ぎーちゃんも参加なんだ?最近音楽活動再会って感じだね。なんかあったの?
165 hrk+ 2005-09-04 11:39 permalink
60人ちょい来たよ。それでも赤字なのでイベントやるのって大変だなあと思ったよ。
164 HIPMOP 2005-09-04 03:43 permalink
やっぱ’95だよな。客何人くらいきたの?
163 hrk 2005-08-31 23:18 permalink
2005年8月19日 POST ROCK NIGHT (1)

当日はデカめのタクシーが取れず、赤帽に荷物(ミキサーと楽器類)を運んでもらう。6000円かかった。レンタカーより安いけどタクシーより大分高い。実はタクシーのトランクのデカさを分かってなくて、タクシー2台分乗で積めただろうし、その方が安かっただろう。赤帽は荷物運んでくれるので人手が足りないときはいいかもね。
あと赤帽センター( http://www.akabou.jp/ )みたいのに電話して頼むと(指定の時間で空いている業者を探してくれるから楽なんだけど)ボラれる。6000円はかかりすぎ。サイトには10km以内2300円で荷物まで運ぶって書いてあるにもかかわらず、赤帽センターに電話すると「じゃあ6000円程度で行けると思いますから」とか相手が切り際に宣告して電話を切る事で料金が確定するシステムで、一方実際に荷物を運ぶ赤帽の業者は「6000円でって聴いてきてますから」の一点張り。なので赤帽センターに電話するときは電話の時点でサイトに載ってる料金にしろと交渉するか、タウンページで調べて地元の赤帽業者と直接交渉した方がいいと思うよ。関係ないけど赤帽のサイトでトップページに戻れるだろうと思って右上の赤帽ロゴをクリックしたら突如赤帽テーマソングのmp3に飛ばされる。酷いインターフェイスだけどウケた。


18:00 ガボウルに荷物入れて準備開始。セッティングに関してお店の人に大いに放っておかれて最初不安感を感じる。逆に店内の椅子やテーブルの処遇等、好きにやっても構わなそうな雰囲気だったのでそういうのがいいイベント主催者にはオススメ。だんだん人が増えて来たので手伝ってもらって、ガンガン椅子を動かして頂く。

19:00 やけのはらのDJがボチボチスタート、最初はケミカルブラザーズ。'95という事でテクノ、トリップホップで来るかと思ったらデジロック。デジロックという言葉自体は95年のケミカルに大分遅れて来た分まだほんの少し恥ずかしさが残る感じでノスタルジー(ケミカルのアルバムジャケ写もノスタルジー)。(下の記事に続く)
162 hrk 2005-08-31 23:18 permalink
2005年8月19日 POST ROCK NIGHT (2)
(上からの続き)
19:30 アフロディーテファンクラブのライブ。最初のダンスから1曲目に"Hなやつら"に入る流れでアフロを呼んで良かった!と大感動。CDだけでは完全に伝わっていなかったMC194のキュートさとエンターテイメントへの情熱にノックアウト。そしてイベントに来てくれているお客さんや友達にも大ウケでブッキング担当冥利に尽きるというかもう幸せでした。ライブでやる内容のバックトラックが全部1枚のCDに詰め込まれていて、曲間も無くダンスとラップとパフォーマンスが次々と展開するため、短時間でも異常に内容が濃く盛りだくさん。MCの体力と喉にキビシそうな内容。途中声を涸らすMC194にハラハラしつつも細部まで作り込まれた30分のアクトを完了。本当にありがとう。

20:00 ツチヤニボンドのライブ。ディレイの効いたギターでアンビエントな空気。からダブ調へ転調。ボーカルの裏声がきれい。そんなふんわりした音響からグルーブ感のあるリフへ落とし込んで行く流れが見事。ちなみにこの日のライブで一番ロックぽいルックスだったのはこの人達!パチパチパチ。(モール数ルックスについて「ロック魂ゼロ」「音楽をやってるとは思えないような」等と言われたので気にしてみたよ)

20:40 10年以上のキャリアで初ライブとなるロマンのライブ。井上のPCを使った激ニカノイズ+千葉ノードリード激弾きというスタイル。上半身を激しく揺らす千葉の演奏スタイルと、机に肘とかついて冷静にPCを操作する井上の対照的なビジュアルや二人でアイコンタクトをとる様が魅力。サウンドは終始アブストラクトでありながらグルーブ感のあるミニマルな電子音ノイズの上に変調オルガン風の即興演奏。イベント後に千葉君に「初ライブどうでした?」と訊ねた所「イイ思い出になった」との事。思い出作りかよ!ていうかイベント後始発までファミレスにいて、その時に僕と権田山とでロマン2万字インタビューKANKAKUでいろいろ訊いてたんですがどのエピソードも面白過ぎた。ICレコーダーをガボウルに忘れてインタビュー録音できなかったのが残念無念。


21:10 大分準備で押してMole数ライブ開始。最初、テンパったのかテンポが早くて不安だった。けどそれが奏効したのがグルーブ感が増していた等とも言われました。まあ、あんまり面と向かってはけなされないもんですが!スリリングで楽しい演奏だったと思います。2000年の初演以来やってなかったNoles2という曲をやって映像に納められて良かった。時間押してるのに我が儘言って全曲やってすまん。(下の記事に続く)
161 hrk 2005-08-31 23:18 permalink
2005年8月19日 POST ROCK NIGHT (3)
(上からの続き)
22:15 15分押しぐらいでカラハリしゃばく。池田さんの相方荒谷さんは一見強面な人。だがトークになるとこれがパート名「しゃべり・たたずまい」を妙に納得させるイイ佇まい。かつて見たカラハリしゃばくに比べて、サックス演奏は今の池田さんの仕事であるチンドン寄りに、トークは以前見たコント風というよりも池田さんの本「へらじか」やカラハリしゃばくのテープ「俺ならこう言う」寄りのシュールな世界を彷彿させるもの。最初は「何が始まったんだろう…」という感じだった会場が段々あったまって、「欽ちゃんの両肩にモグサが生えている」「そのモグサをセーヌ河に投げ捨てるパフォーマンス」「(欽ちゃんが)西武球場に寿司をビッシリ並べるのだが、それが8割方トロ」等でかなりうけてた。僕が今までみたカラハリしゃばくのライブで一番盛り上がった気がする!

22:50 mossmanライブがマキトのとぼけたトークで開始。6/8拍子のリズムにゆったりと力の抜けたボーカルで引き込まれる会場。ギターとベース中心のサウンドに隙間の多いドラム。それにフルートが絡むとメルヘン調の響きで、はっきりと風景が見えそうで揺らぐ蜃気楼の様な音響。このバンドのライブの間は本当に会場が静かだった。みんなじっと聴きいっていた。


23:30 そしてラストのMTRセッション。やけのはら「(お客の)みんな疲れ切ってると思うんですけど…」片岡「(疲れて)うんざりしてるのはお互い様だぜ!」という逆切れでスタート(本当は楽しかったので疲れは感じてなかった/むしろ高校の頃自分達がやってたセッションライブ〜客が飽きてうんざりしがち〜へのオマージュ)。2台のMTRでマルチトラックテープを繋ぎながらのセッション。トラックは ずんどこディスコ権田山→おもちゃ音サンプリングテクノ片岡→コラージュファンキやけのはら→変なリズム感のブルース杉浦→4つ打ちアンビエントCommodore-codex→夏祭りロック音頭中山U太 という流れ。しかしトラックより全般に演奏がよく聴こえていた。ベースとギターがしっかり締めてくれたおかげで僕や権田山や中山ら楽器弾けない勢は大変助かりつつ楽しめた!そしてやけのはらのしゃべりが面白い!僕がイベントで司会みたいに喋るのはやけのはらの影響が大です。だってインストアイベントでビンゴ大会やったりするのよあの人。そして最後に中山U太のシンボル的なあのボイスで「これからみんな でうた っておど ってさわごうさわ ごう…」で始まった中山の音頭ビートに悶絶!!一気に会場が最高のしょうもない空気感に!面白すぎる!

(終わり)(Photo by Kenta Araki, Yakenohara and Kazuki Shiota. Thanks!)
160 hrk 2005-08-23 23:08 permalink
100yenLABel 10th Anniversary vol.2 "POST ROCK NIGHT"
出てくれた人、来てくれた人、あとお店も、みんな有り難うございました。
近年まれに見る楽しいイベントでした。奇跡のブッキング(自画自賛)どれも外れ無し。

そりではイベントレポらしきものを〜ところで写真撮ってた人下さい。zipかなんかに固めて。
159 hrk 2005-08-18 05:32 permalink
ライブの準備とモール数の録音でへろへろしてる。イベントページ更新したよ。
http://drumsoft.com/100yen/event.htm
忙しいと洗濯とか食器洗い等の家事ができなくて、いろいろ溜まって大変な事に。こんなのを家族4人分やるなんてうちのママは凄かったな。ちなみにウチを含め共働きの家って共働きなのに家事は母親だけな場合が多くておかしいと思う。洗濯関連は臨界なので今からします。
158 hrk+ 2005-08-14 08:31 permalink
ライブの準備とMole数の録音、たにくんも表情筋ドラミングを駆使して頑張ってますよ!
http://www.warabi.ne.jp/~ks-music/22.html
157 hrk+ 2005-08-11 03:48 permalink
ミスタァ〜!(文字化け)
ポストマンパット♪ポストマンパット♪
156 荒木健太 2005-08-11 02:16 permalink
プリーズゥ潺好拭璽ポストマン!
155 hrk 2005-08-10 22:56 permalink
イベントやります。100yenレーベルの10周年イベント、第2回。

権田山と真剣に話し合った結果、イベント名「ポストロックナイト」で行こうという事になって以来、ポストにかけて「郵便×ロック」のイメージを全面に押し出した結果、奇しくもタイムリーなデザインになっているわけですが。

サイトのトップページ
http://drumsoft.com/
フライヤーのデザイン
http://drumsoft.com/100yen/grp/postrock-flyer.png
イベントの告知ページ
http://drumsoft.com/100yen/event.htm


だんだん、なんのイベントかわからなくなってきました…


ともあれよろしくお願いします。Mole数は2年ぶりのライブ。8人編成。メンバーの一部留学のため、この編成でのライブはもう当分、本当に当分はできないです。

告知ページで出演者の音源ファイルに直リンする事で、知らない出演者の出してる音にも興味を持ってもらえる仕組みを採用しています。是非、ちろっとずつでも聴いてみて下さい。
154 hrk+ 2005-07-24 09:00 permalink
腐らせてみた ってわざとかよ!実験くん?
「生きているのが嫌になるくらい臭い」とはまた次元が違いそうな話が…
大量破壊兵器なんて持ってるとアメリカが攻めてくるぜ!(持ってなくても攻めてくるんだが)
153 HIPMOP 2005-07-23 10:04 permalink
そういや、腐りネタで思い出したが、こないだ冷蔵庫の中でオレンジジュースを腐らせてみた。で、うっかりおもいきり臭いをかいで大変なことになった。
なんていうか、臭いはオレンジジュースそのものなんだが、強烈な酢酸が混じってるかんじで、そのかほりは鼻の粘膜を軽く破壊し、咽を通過して肺の中へ入ってきた。しばらくめまいと軽い呼吸困難になった。こんな絶大な破壊力を秘めているとは思わなかった。大量破壊兵器に認定。
152 hrk 2005-07-20 17:51 permalink
No UFJ's
会社の近くのUFJ銀行のATMが無くなった!
殆どそこで銀行を利用してたので由々しき事態だ。

銀行としてはコンビニ使えって事なんだろうね。コンビニの方がたくさんあるし、置いておいても(時間内だと)手数料取れないATMに比べれば、コンビニなら24時間いつでも手数料取れるからコンビニにマージン取られてもウッハウハ。俺が銀行でもATM全部無くすもん。

で、手数料をウハウハ嬉しそうに取られるのが非常に悔しいので銀行口座の移動を検討。家の近くと会社の近くの両方にATMがあるという条件。厳しい。
と思って探してたら三井住友銀行ではampmのATMで昼間の手数料無料!これだ!これで行くぜ。ていうか昔三井住友の口座作って5年くらい放置してるんだけどもうダメかな。

あと東京三菱のスーパー普通口座っていう冗談みたいな商品(結構好きなネーミングセンスだ。超普通。)では、50万以上残高があればコンビニ手数料が無料。こっちのが対応コンビニが多くて良いけど常に条件満たせるかが微妙だしUFJと合併後サービスが変更になる可能性が。
新生銀行は無条件で手数料無料になるらしい!

参考
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/m_guide/20040406.htm

注:この記事のタイトルは MODEL 500 の曲名のパロディなわけですがおふざけではなく本気でUFJをディスっていますよ!
151 hrk+ 2005-07-20 16:05 permalink
漂白剤はアレ臭いからそれも困るなあ…
150 HIPMOP 2005-07-20 14:45 permalink
しかたねぇなぁ。
なら三角コーナーの横に希釈したキッチンハイターのボトルでもおいとけよ。要は微生物が繁殖するから臭うわけで、「あ、臭ってきた」と思ったらその液体でもかけな。
149 hrk+ 2005-07-19 20:43 permalink
いやー冷凍はやった事あるんですが、(加熱は盲点!生ゴミを調理とか無駄すぎてイイ!)最近は「ゴミをビニール袋に入れる時点ですでに流しの三角コーナーで1晩〜2晩熟成されたもの」だったりするんだよね〜
やでしょ、冷凍庫入れたり、フライパンで加熱するの。
調理してすかさず生ゴミを冷凍したり加熱したりできる人は多分ゴミの日に逃さずゴミを捨てれるような…
148 HIPMOP 2005-07-19 06:46 permalink
生ゴミにならんように「加熱」して捨てるのも手。
料理したついでに生ゴミになりそうなものをを加熱してしまうのだ。生ゴミに比べて臭いが少ない!(当社比−60%)
147 2005-07-18 19:41 permalink
夏の生ゴミは出す日まで冷凍庫に入れとくといいですよ。
146 hrk 2005-07-18 15:06 permalink
台所にビニル袋に入った生ゴミがあってくさい。ビニル袋の口を空気も漏れないくらい縛っているのにくさい。もうなんか未知の生き物のうんこがあるんじゃないかってくらいくさい。(前回のゴミの日に出し損ねた)
なで、現状のゴミ袋を新聞紙でくるくるくるんで、さらに大きいゴミ袋に入れてみた。新聞紙が匂いを吸収して臭くないかも!効いてるかも!また後で漏れだすかも知れないけど。
一番いいのはきっとポリバケツに入れて外に置いとく事だね〜。そのまま永遠に捨て忘れて土になってたりして。流行のコンポストか。
145 hrk 2005-07-16 01:37 permalink
http://drumsoft.com/cgi-bin/t_bbs/t_bbs.cgi?1028&mbhrk&130
の、ネットで落ちてる動画バトン

江渡さんに回していただけました!
http://eto.com/d/MovieBatton.html
遊びにつきあって頂いて有り難うございます。

現在、佐藤克己さんにまで回っています。
http://xight.org/chalow/2005-07-11-1.html

以降はGoogleで追いかけよう。
http://www.google.co.jp/search?ie=utf-8&oe=utf-8&q=%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AB%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%81%A6%E3%82%8B%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%B3

話題になっても一過性で振り返られにくい物も多いジャンルだと思うので
こういうのの「俺ベスト」みたいのはみんなどんどんやると面白いかもなあ。
(別にバトンでなくとも)音楽と違ってすぐに見れて楽しいし!
後付けの理屈ですけど。
144 hrk+ 2005-07-15 14:51 permalink
そうだったのかー!
むしろ抽象的な喩えじゃなくてもの凄く具体的に歌ってるなあ。
「DJさくらんぼ」とかいいね可愛くて。
143 荒木健太 2005-07-15 03:59 permalink
大塚愛は100Yenの隠れファンなのです!「さくらんぼ」は、彼女がCHERRYBOYのファンで権田山への片思いを抽象的な喩えで歌っているのです。
142 hrk+ 2005-07-14 14:59 permalink
http://images-jp.amazon.com/images/P/483544180X.01.LZZZZZZZ.jpg
141 hrk 2005-07-13 20:25 permalink
天沢退二郎「夢でない夢」が届いた。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=3989
そそそそそ装丁が素晴らしすぎる!ていうか、エロい!
微妙にグラデのかかったピンクに黒ベタのカラーリング。(帯を取るとますます)どういうシーンなのか意味不明な構図。そんで古くさい明朝体のフォントがもう…
誰の絵かと思ったら佐伯俊男だった。
まだ未読なんですが読むのが楽しみだなあ。
140 hrk 2005-07-13 07:17 permalink
137のモール数の曲の中で僕が「もう一回!」て叫んでる所があって、これなんか聴いた事がある!と思ったら大塚愛だった。こないだ神座でラーメン食べてたらPVでやってたよ字幕付きで「もう一回!」って。パクられた!
ていうかなんか元ネタがありそうだよね。サビの繰り返しの前に「もう一回!」って入るの。僕もそれを昔聴いていて無意識に真似している可能性が高い。なんとなくだけど米米クラブとかがやってそう。

ちなみに「これから繰り返す回数を予告する歌詞」としては、昔ポンキッキでやっていた「ラッキィ池田のダンス」が秀逸。

一回だけよ「ハーーウッゥ!」
ゴメンナサイゴメンナサイ…
二回だけ!「ハーウハーウッ!」
スイマセンスイマセン…
三回行くぜ!「ハウハウハウッ!!」
ひざ・へそ・わき
アジャ・グー

文字だけじゃさっぱりわからない。
これどっかに動画落ちてないかなあ。実家にビデオまだあるかも知れないけど。
139 hrk+ 2005-07-05 17:59 permalink
待たせて(あるいは寝かせて)ごめんよ〜
138 airoh 2005-07-05 16:39 permalink
感動した!
137 hrk 2005-07-05 07:16 permalink
モール数ライブ音源アップ!!
2003年4月の渋谷乙(きのと)でのライブ。
http://drumsoft.com/100yen/files/Mole-su/Live%20at%20Kinoto%20April%202003/
ヤパネロックレーベルの残響祭に出演した時の様子。
サウンドボード録音!!(で用語あってるっけ?)なので音質は良いがシンセの音像が近すぎるのでヘッドホンよりスピーカー推奨。
PAで録音してくれる場所は初めてだった。
136 hrk+ 2005-07-01 21:06 permalink
Google MapsのAPIが公開される
http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/07/01/1048224
タ、タイムリーなのか?
135 hrk+ 2005-07-01 00:34 permalink
ごめん!Firefoxでしか確認してなくてWin+IEで動かなかった!
132 uta 2005-06-30 19:25 permalink
すごい!かゆいところに手が届く!
131 hrk 2005-06-30 08:31 permalink
http://drumsoft.com/hrk/others/bookmarklet.html
Google Mapsの衛星写真とgoo地図の表示を切り替えるブックマークレット!これで世界は我が手に!
130 hrk 2005-06-30 03:12 permalink
「ネットに落ちてる動画バトン」!
今更バトン!このサイトには一本も回ってこなかったところのなんとかバトン!
人の手垢のついたバトンなんか受け取れるか!というわけで
俺が新品のバトン作って回すので可能な範囲で何卒よろしくお願いします。
ネットに落ちてる、テレビやビデオやDVDで見れない動画を楽しむバトンです。

#1:The movie file most recently played.
・ビートボックスおやじ
 http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=7043
 これプロディキーのプロモなの?
 全然プロディキーの宣伝になってないけど…

#2:3 to 5 movies I play to a lot, or that mean a lot to me.
・Gay Boyfried
 http://www.ryantown.com/gayboyfriend/
 なんかもう全部好き。レインコーツ大好き!とかの延長か。
・電車かもしれない
 http://plaza.bunka.go.jp/festival/backnumber/14/sakuhin/densha.html
 絵も曲もいいい!。ポーズが仏像っぽいところとか。
・Bus dodge 2000
 http://www.blumpy.org/videos/1999/
 動画ファイルを意識して保存しだした頃にハマった動画。
・「ミキ様ミキ様おしおきキボンヌ」の動画
 http://re-syako.ddo.jp/romance/kimoi/mawari1947.mpg
 楽しそうだなあ。
・韓国の軍人の人達が「恋愛レボリューション21」を完コピした動画
 http://act-9.com/other/lr21/
 兵役という制約の多い生活の中でよくここまでやった!という創意工夫が。

 意外にも全部今でも落とせる動画だった。(今は落とせない動画でもありだと思う)
 あとエルスウェアさんのダンスビデオも捨てがたい!

#3:0 to 5 people to whom I'm passing the baton.
・たにくん http://airoh.no-ip.org/
・権田山一雄 http://www.drumsoft.com/100yen/cgi-bin/readnews.cgi?n=5
・露骨さん http://skipnation.com/
・dotさん http://www.geocities.jp/dot_balljp/
・江渡浩一郎さん http://eto.com/d/

(5名の皆様すみません。ご迷惑でしたらさっくり無かった事になさって下さい。)
129 hrk+ 2005-06-07 22:43 permalink
でも学校で教える内容が変わっても、学生の大半は授業を聴いていないので世の中に影響は無い、という片岡さんの説もあrimasu。
128 hrk 2005-06-07 22:41 permalink
米で新たな進化論争 「神」ではなく「知的計画」?
http://www.asahi.com/international/update/0607/013.html

何このオカルトみたいの。
アメリカでキリスト教原理主義の人達が、進化論を否定して「人間は神様が自分に似せて作った」って学校で教えたいんだけど科学者の人とかにいろいろ言われて気まずいので、

> なぜ生命は誕生したのか、生物がいかにしていまの形を得たかは、
> 進化論だけでは説明しきれず、そこに知的な計画が働いていると
> いうのがID(=知的計画,Intelligent Design)の主張だ

という説を学校で教えることにしたいらしい。

んだけどお話が捻じ曲がっちゃってこれ完全にSFというかオカルトというか、ラエリアンみたいな話になってるよ!
http://www.relnet.co.jp/relnet/brief/clone_1.htm

自分の感覚だと進化論は科学の授業で、創世記は宗教の授業で両方教えりゃいいじゃん。て思うんだけどそれが我慢ならないのが原理主義ゆえという感じか。
でも知的計画の説明は科学と宗教の*両方に*つばを吐きかけてる感じがする。

それにこれ本当にやったらラエリアンみたいの簡単に信じちゃう人が増えるだけだと思うんだけどな。
127 hrk+ 2005-06-04 12:00 permalink
ニュースとかで車がガードレール擦ると鉄板が三角に剥がれて残るって言ってる。
126 hrk 2005-06-03 21:59 permalink
日本全国のガードレール(道路の)に謎の金属片が!
って話、昨日実家に帰ったら気をつけろって言われた。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_05060303.htm
http://www.asahi.com/national/update/0603/TKY200506030169.html?t5
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2005/06/03/01.html
「全国に1700カ所以上」

なんなんだろこれ。結構古い金属片なんだけど、今まで誰も気付かなかったのかな。
たまたま一カ所で車こすったりして見つけても、まさか全国にあるとは思わないよなー。
こういう完全に意味不明で謎な物が身近にもあるかもしれないって面白いな。
意味不明で謎でしかも悪意のスパイスひと振りな感じ。
あ、関係ないけどジャンプの「脳噛ネウロ」ってマンガすげえ面白いすよ。

1.ガードレールに金属片マニアの人が全国行脚して全部一人でこさえてる。
2.実はこういう趣味が知る人ぞ知るって感じで広まっている。
3.日本中の車の塗装屋さんが仕事を増やす為にしかけてる。
4.ガードレールの中に住む生き物(虫みたいの)がいる。ガードレールの隙間から鉄板の内部を薄く掘り進んで鉄板の中に住む習性があり、掘った鉄分は虫の入った入り口に三角形の板状に析出する。

僕は1か4が好きです。1は芸術っぽい感じがするし4は夢があるよね。
124 hrk 2005-05-12 01:18 permalink
どんな要人が住んでいるのか、ウチの近所にいつも警備員が張り付いている家がある。

その家の周りはちょっとした猫銀座(野良猫がたくさん住んでいるエリア)なんだけど、さっき前を通ったら警備員が猫に囲まれてつっ立ってて、手に持った長い棒で猫をいじっており、少し不思議な光景。
いわゆる猫好きな人の場合しゃがんで猫をいじると思うんだけど、彼はあくまで警備の仕事優先!って感じの立ち方で、(でも猫はいじりたいので棒で猫をいじるみたいな?)猫使いと使い猫みたいな、警備の仕事に猫を使ってるとか、そんな感じでちょっとかっこいい。

一介の警備員に過ぎなかった山本隆史が都内の猫12万匹からなる猫ゲリラを率いてクーデターを起こすのはそれから半年後の事であった。
123 hrk 2005-05-09 20:25 permalink
今年最初の花
バラの株は、引っ越しの前に掘っくり返して持って来ました。
携帯の写真だと画質が…
121 hrk 2005-05-09 03:53 permalink
5日の100yenイベントに来てくれた人、出てくれた人ありがとうござんした!
結構イイイベントだったと思います。自分がやる側だとゆっくりできなくて勿体ないな。
utaのライブが高校生の頃のライブと全く同じ感覚(機材まるごと移動でutaのお部屋を再現、音は割れっぱな。途中で微妙にやけを起こしてテープ投げたり…)で凄いと思った。でもこの凄さ、普通伝わらない!機材の移動方法だけ車になってた所が成長点。高校生の時はこれを電車で運んでいたというのが恐ろしい。
DJの皆様にも100yenレーベルを意識した選曲(妄想かもしれない)をして頂き涙ちょちょぎれました。なんとなく流れで勝手に司会的におしゃべりしてたけどラジオ放送で鍛えたお陰で結構口が回るのが楽しかった。
あとみんな遅く来過ぎ!俺の出番をもっと見て。最初の方いて、帰っちゃった方も多かったですけど。
2度3度とやるのでまたよろしくお願いします。

6日は久しぶりの会社でぼーっと仕事してた。夜ぶっとベースに行く。サブフロアが非常にあったかい感じで面白かった。2 much crewの微妙なネジれ感とアットホーム感とか、東京ダイナマイトキッドの振り付け掛け合いの緻密な感じとか、サイボーグの人の「こんなに名前呼んでもらったのは初めてです!」発言とか。メインフロアの方では、ちゃんと踊れる空間で露骨ファンキを体験するのは初めてで良かった(普段聴くのは主に円盤だったから)。あわやブリーガス・デ・ガレーラス?!というひとコマもあって凄かった!

昨日はTigerをパソコンに入れて、昼間熟睡して、モツを煮込んで、マンガ読んで楽しかった。ところでTigerを入れてからiMacのファンが前より少しだけうるさいんですけどファンを回すアルゴリズムが変更になったんでしょうか。なんとかして欲しいです。

露骨さんのファンキmixCDをiTunesに入れたら Alvin Lucier / Clocker って表示されて面白かった!今日は家の外の工事がうるさかったんでずっと大きな音でかけてました。
120 hrk 2005-05-05 09:10 permalink
今日、5月5日ですが「100yenレーベル10周年イベント vol.1」というのがあります。
場所は六本木ブレッツというところ。夜18時から。入場料は100yenです。

今回、僕はコンピュータとカメラを使ったパフォーマンスをやります。伴奏をモール数のストリングス二人にお願いしていて、"Kataoka Haruka Digital Experience with String Express"という名前で出ます。
他のライブは中山U太(PC-98サウンド),荒木健太(MSX音楽の貴公子)、DJはやけのはら(アルファベッツ),露骨KIT(ファンキ等),権田山一雄(何かけるかは秘密)というラインナップです。すべて出演順。後半のDJタイムは踊れる事必至です。僕は最初の自分の出番から既に踊ってるんですが。

http://z.la/qgfvx
この地図で左の旗が立っている所がブレッツ、
右の方に地下鉄六本木駅の2番,1番出口があります。
119 hrk 2005-04-28 10:15 permalink
このAWAKEってチョコレートがいいです。
http://www.family.co.jp/goods/recommend/awake/
チョコレートの中に炒ったコーヒー豆が一粒入ってて、口の中にコーヒー豆のカスが非常に残って気持ち悪い。しかも大変苦い。だがそこがいい!最高。
会社のグリコ箱(富山の薬売りのお菓子版みたいの)に入ってるんだけど、結構不評。というか僕とバイトの人合わせて二人にしか評価されていない。
118 hrk 2005-04-17 02:25 permalink
(続き)
この「根くらべ」はマルコ・ポーロ「東方見聞録」に登場し、東洋の小国で僧侶達の長を決める為の奇妙な儀式として多少の誤解を元に紹介されており、ここからラテン語の "Conclave" という言葉が派生したと考えられる。この儀式が何故ローマ教皇の後継者を決める際の儀式として採用されたのか、その経緯については定かではない。尚、現在では "Conclave" という語は "cum clavi" (鍵をもって) という言葉が由来とされているが、これは新教皇選出の儀式の内容を人に見せる事のできる物ではないと判断した候補者達が部屋に鍵をかけ、誰にも儀式の内容を見せずに行った事を揶揄し、言葉遊び的に "cum clavi" と儀式を呼びならわした事に起因している。

とかこのくらい妄想してて欲しかった!書いてるうちにちょっと家畜人ヤプーみたいとか思ったけどああいう風にはできないものだね。話を西洋に持って行くのに安易にマルコポーロとか言ってる所が程度低すぎる。「仏閣でのエロティックな遊戯」という所は気に入っています。

で、この文章をエディタで書いてここに送信したら「アレがあまりにもデカすぎる!」というエラーメッセージが…(バイト数規制にひっかかった)
117 hrk 2005-04-17 02:25 permalink
インターネットに数日ぶりに接続してみると「コンクラーベ」が「根くらべ」に似てるって言ってる人を何人も見たけどそれだけじゃ全然面白くないから!

「根くらべ」の語源は弥生時代以前に地方の豪族が後継者を決める為に行った「男根くらべ」の儀式に端を発している。この儀式は豪族の長を新しく決める際に、複数の候補から男根の大きさによって次の長を選ぶ、というものであった。古代の豪族の繁栄において性的な成熟は重要な要素であり、たとえ次の候補者が絞られている状況でも儀式として「根くらべ」を行う事で新しい長の正当性を強化する効果があった物と考えられる。
この「根くらべ」の儀式は日本に天皇が出現し、より洗練された政治社会が作られる過程において自然に消滅したと考えられるが、地方の豪族においては奈良時代まで行われていた記録が確認されている。
現在の日本語の「根くらべ」の意味に近い、「我慢くらべ」としての「根くらべ」が行われるのは平安末期の寺院においてである。中国の道教の思想で性交の際に「接して漏らさない事」によって相手の「気」を自分の物とし、より徳の高い仙人となる事ができるという物があるが、この要素が日本に入り、さらに曲解されたものであろう。一部の寺院では男性の持続力を比べる「根くらべ」によって徳の高い僧侶を決める、という事が流行した。ここから「我慢くらべ」という意味での「根くらべ」という日本語が使われるようになったと考えられている。しかし、実際にはこれによって寺の代表を決定したという記録はなく、あくまで男性しかいない仏閣内でのエロティックな遊戯といった所だったようだ。
(続く)
116 real g 2005-03-11 00:19 permalink
洗礼激しく教育に悪いですよね。

115 airoh 2005-03-10 04:09 permalink
洗礼一気読みしました!やばい!エロいですね!お母さん不死身ですね!
114 kenjiro 2005-03-04 21:42 permalink
>townpageの情報の鮮度
そう、基本的に掲載は自己申告だし、信頼性には疑問がないことはない。
113 hrk+ 2005-03-04 02:59 permalink
ネー!楳図かずおって「最高傑作」って帯に書いてある作品が多すぎる!今度「洗礼」も読んでください。今の所コレが一番ハマりました。
111 hrk+ 2005-03-04 01:48 permalink
楳図かずおの長編を読むのは谷君に「わたしは真吾」借りて以来です。
110 hrk 2005-03-04 01:47 permalink
楳図かずおの「洗礼」メチャクチャ面白い!
こんな凄い筋考えられるなんてすんごいな〜どこが面白いかちょっとでも書くとせっかっくのアレコレがネタバレになるので書けません!でも凄すぎる。何度裏切られた事か。何度裏切られた事か。完璧過ぎでしょ。
「神の左手悪魔の右手」も読んでる。こっちは少年漫画風味で外連味が凄い事に。細木数子が出てきて笑った。
109 hrk+ 2005-02-28 04:46 permalink
あーつーかアレか日本人役の人のセリフは日本語だよな。字幕無くても結構分かりそうだね。
108 hrk 2005-02-28 04:44 permalink
イッセー尾形が天皇陛下を演じたソクーロフの「太陽」は日本での公開が難しいとか言われている!
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20050218_20.htm
日本で見れないなんてヤダヤダ(AA略)ジタバタ(AA略)
海外で見ても日本語字幕無いとわからんしなー

こういう時こそny等ですよ。字幕もアナル男爵がつけてな。僕はny等できないんで地下上映会希望。
107 hrk+ 2005-02-28 04:38 permalink
でも、丁内の不動産業者を一網打尽にした所、半分は店舗営業の無い会社事務所、残り半分は跡形も無いと言うか、既に無くなってるのか?っていう感じでした。
情報の新しさには多少疑問を感じなくもないのです。
でも年次のデータが簡単に手に入るのだとしたらいいですね。
106 kenjiro 2005-02-25 08:25 permalink
タウンページはかなり学術的にも貴重なのであります
住所が全部データ化されているので東京全体のコンビニの分布図とかを作れるのであります
セブンイレブンとローソンの勢力比較とか
スタバとルノアールとドトールで分布を比べるとかすると
やや面白いのであります
都市研究ではいわゆるGISが流行なのであります(SGIとは無関係)
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/gis/
105 hrk 2005-02-14 00:04 permalink
いまさらですがタウンページがやばい!
http://itp.ne.jp/
業種:とんかつ って入れて住所の一部を入れるとエリア内のとんかつ屋を一網打尽にできる感じ!
電話帳データなのでLivedoorグルメよりも網羅度が高い!
検索の切り口も豊富、ワンクリックで地図を表示可能で冊子より便利!
104 hrk 2005-02-04 10:21 permalink
パソコンに流し込んでる自分の声を、ヘッドホンで本来の自分の声が聞こえないくらいの大音量でモニタすると、自分の声が数ミリ(数百ミリぐらい遅れてるかな)遅れて聞こえてうまくしゃべれない!

無理に遅れた音声に耳を澄ましながらしゃべろうとすると無闇にしゃべりが遅くなったり(自分の発した音素が耳で確認できるまで次の音素を発生できずに母音が長音になってしまう)単語や音素を何度もリピートしてしまったり(音声のフィードバックが確認できないので発音しなおしてしまう?orフィードバックに口の動きを合わせようとしてしまう?)といった現象が発生して興味深い。
自分の意思に反して自分のしゃべりが制御できなくなり、時間間隔を微妙に狂わされる、非常に酩酊的、あるいは睡魔に襲われている時に会話を要求されて自分が何を喋っているのかわからない時の様な妙な感覚。

モニタ音声の遅れの大きさが喋りに与える影響を研究していきたい。
研究の成果を利用して、複数人数で可能な音声チャットで自分の声も含めてリアルタイムに音声の遅れが変化するようなチャットシステムを作る。みんなでヘッドホン大音量でしゃべると誰一人まともにしゃべれなくて相当ドランキーな事態になるのではなかろうか。
103 hrk- 2005-02-03 19:09 permalink
あー少しじゃないやすっごい不思議だ。
シンメトリに加工してあるってわかってるのに停められないセンスオブワンダー感。見てるうちに不安な気分になってきて片側隠して安心したり。
102 hrk 2005-02-03 19:05 permalink
や!これ写真すごいおもろい
http://homepage.mac.com/carte/symmetric/index.html
EVサンの symmetric garden
サラリと新鮮、少し不思議、しかも真似したくなる感じ。
101 hrk 2005-02-01 05:47 permalink
自転車の鍵壊れて開かなくなった。
ワイヤー式で、押し込んで鍵で開け閉めするやつなんだけど、鍵をまわしてもワイヤーが外れなくなってしまった。
最初はプライヤーとペンチでグリグリ引っ張れば引っこ抜けるかと思ったけど全然ダメ、という事で少し調べたらいろんな開け方があるのね。
・ピッキング ・ワイヤーをワイヤーカッターで切断
・鍵の一部を金鋸で切断 ・バーナーで溶断
・鍵穴にドライバー等の金属の棒を押し込んで破壊
・冷媒で凍らせてハンマーで破壊(液体窒素とかかな?)

で、一番安くて確実そうな金鋸切断を試してみたんですが。
SANDFLEXという刃が凄いらしい! http://masa-ya.jp/bike/saw/ こんなに薄くて小さい刃で、車を15分でまっぷたつに!

明らかにこんな高性能な刃はいらない用途だけどオモロいので柄と一緒にこの刃を買ってきて切りました。せっかくなのでもっといろいろ切りたい!自転車まっぷたつにでもするか。しかし作業中軍手するの忘れてちょっと手の皮むけた。久々だ!
100 hrk- 2005-01-27 03:49 permalink
デジタル万引きだ!携帯でやると今風。
99 uta 2005-01-27 02:32 permalink
本屋にデジカメもってって撮影
98 hrk 2005-01-27 00:28 permalink
鎌鼬 KAMAITACHI 細江英公写真集
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=8601
この本に載ってる写真が、去年買った土方巽の本に何葉か載ってて、どれも信じられないかっこよさだったんですが、
31500円って高杉弾っしょー!
この価格このおれになにをさせようというのか!
97 hrk 2005-01-20 21:03 permalink
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/troutol01/01.html
技術系のHOWTO記事が充実している事で評判の@IT。
を見てたら、辿ったリンク先で
「そこに降りかかる嫉妬とトラブルの数々。」
って書いてあってウケた!イケてるエンジニアはIT技術ハウツーで嫉妬がトレンドだ(意味不明)
記事もしょうもないドラマ仕立てで盛り上がる事うけあい。
96 hrk 2005-01-13 20:18 permalink
はじまりました3倍濃縮24時間実況中継ラジオ
録り溜めた16時間分の2倍速放送と実時間の8時間分を同時に放送。本日20時から翌4時まで、8時間で24時間分の放送を行ってます。
ちなみに内容はほんとうに生活実況なので殆ど無音、あるいは生活雑音しか入っていないです。
95 hrk 2005-01-12 11:26 permalink
http://illegalart.net/ が更新されてた。
68にHot Trocheのアルバムリリース前から更新停まってるって書いたところ。

Hot Trocheのアルバム解説に
「リズミカルでありながら変化の激しい、"車と喧嘩する音響" と形容されるぶっ壊れたビートと衝動の爆発に満ちている。」
って書いてあった。「車と喧嘩した伝説」が海外に伝わってるんだなー
東京で毎週パフォーマンスしてるとも書いてあった。
94 hrk 2005-01-11 15:17 permalink
DRUM SOFT SOFTWARE RANKING 2004

1.Processing (Ben Fry, Casey Reas et al.)
プログラミング環境。プログラムの楽しさをもう一度思い出させてくれた!楽しくて夢がある。(各プラットフォーム ライセンス不明)
2.POPFile (John Graham-Cumming et al.)
スパムフィルタ。Thunderbirdと違って日本語もきちんと処理してくれる。Webインターフェイスも良い。(各プラットフォーム フリーソフトウェア)
3.Mozilla Thunderbird (Mozilla Foundationと協力者達)
メーラ。Firefoxの陰で目立たない不遇な弟。他のどのメーラも一長一短で、結局これが一番いい。インクリメンタルサーチ必須。RSSリーダはWebの新着記事が新着メール風に表現されるのがおもろい(各プラットフォーム フリーソフトウェア)
3.Peggy (アンカーシステムズ)
エディタ。これが無いと仕事にならない。2004年からタブ機能が付いた。Javascriptに似た言語でスクリプトを書けるのが良い。(Windows \2500)

以下は次点
mixi (イー・マキュリー)
SNS。mixi大嫌い!早くなくなればいいのに。インターフェイスも使いづらい。使ってる人が多いのでしぶしぶ使ってる。でもあれだけハマってる人が多いのはやっぱすごいんだろうと思う。2004年は自分のサイト放棄してmixiにハマってる人が沢山いた。(ウェブサイト)
PRGoogleBar for Firefox (Andy Edmonds, Nick Stallman et al.)
複数単語で検索した後で、単語毎にページ内検索できるボタン、長い間欲しかった機能でした。Google Toolbarがオリジナルだけど今はこっちを使っている。(FireFox用プラグイン フリーソフトウェア)
DRUMSOFT 贋ロケット BBS (ドラムソフト)
2004年末に大幅アップデート。見た目はあんまり変わってないけど、プラグインで見た目を変える機能やそれを使ったRSS配信機能を追加。2005年はその辺を活用していきたい(ウェブサイト)
iTunes (アップル)
音声ファイルの管理にも便利。ランダム選曲がお上手。もうちょっと軽く動作して欲しい。(Mac/Win 無料)
93 hrk 2005-01-06 00:25 permalink
SUICAとICテレカは一緒に持って茶いけないんだってさ。
JRの改札でゼンゼンSUICAが通らなくてさー。
駅員に聞いたらICテレカがダメみたいな。実際ICテレカ別にしたら通ったさ。つーかさーこれ物凄い退化してない?普通のテレカならOKでしょ?残り度数も見えないしさー腐ってるよICテレカNTT死ね!。SUICAはピピッってサウンドの軽快さとペンギンのかわいさで許せるけど、ICテレカの子猫のプリントは異常に目つき悪すぎ。でもJRの人はICテレカぐらい一緒に持っててもちゃんとSUICA通る様に改札アップグレードして下さいお願いします。
92 hrk 2005-01-06 00:02 permalink
携帯電話みつけました。ちなみに以前のPHS番号しか知らないという方はサイトトップの窓に以前の番号を入力して新番号をゲットして下さい。
90 hrk 2005-01-05 11:16 permalink
マヨネーズ散乱で5時間通行止め 静岡の東名上り線
http://www.asahi.com/national/update/0105/007.html
マヨ沼地獄
89 hrk 2005-01-02 06:56 permalink
携帯電話なくしました!御連絡ある方はPHSとか家に電話とかメールとかでよろしくお願いします!
88 hrk 2004-12-31 17:00 permalink
年末年始の予定です。
31日--17:00よりラジオ、後頃合いを見て新宿に移動--最終的に円盤の年越し歌謡祭見に行きます。時間割みたら(音がバンド名)+田口史人って書いてあった。またあのバイオレンスな状態になってしまうのか!年越しイベントなのに…
1日--9:00よりラジオ、後実家に帰省の予定です。
2005年もよろしく。
87 hry 2004-12-30 17:59 permalink
mixiに日記が登録されないのよー
クロール時間が過ぎるまで待てばいいのか、或はなんかヘボいことが起きているmixiの中で。
86 hry 2004-12-30 17:58 permalink
但し、あくまで贋コメント欄なので、コメントは全部最新の日記についちゃうフェイント。
85 hry 2004-12-30 17:57 permalink
コメント欄をつけてみたよ。
84 hrk 2004-12-26 05:55 permalink
新宿西口、霞舫(かほう)の辛口牛肉麺
http://www.oshokuji.org/esd/20040207/
は頭がおかしくなるんじゃないかってぐらいおいしいので必食ですよ!ちょっと懐かしい言い方すると「マスト」。あの味を想像すると脳にあぶくが立ちます。どんな味か説明すると「山椒が!さっ山椒が!イヤアアアアサンショウガアアア!!」って感じです。ロスアプソンに行く時は是非。
83 hrk 2004-12-26 05:43 permalink
Webページでさーよく "戻る" "前のページへ" ってリンクをクリックするとジャバスクリプトで以前のページに戻る様になってるのあれが最悪!
グーグルとかで検索してなんかしら情報見つけたらそのサイトの他のページもみたくなるじゃん。そんでそのページの(リンク構造的に)上位のページに行きたくてリンクをクリックすると突如グーグルの検索結果のページに戻るのよ。
そういうサイトに限ってディレクトリ削ってもインデックス的なページに辿り着けなかったりして。昔のUGサイトの隠しページかよ!
自分のページに javascript:history.back(); とか書いてる人は今すぐ忘れないうちに善処して頂きたい。
82 hrk 2004-12-20 00:36 permalink
最近やっと気がついた事。
会社から早く帰る人は毎日早く帰る。会社から遅く帰る人は毎日遅く帰る。しかも、必ず。

学生時代は出された課題なんかはやっただけ消費されるというか、「今やっておけば後で楽」「今遊んでると後で大変」という明快な理屈の上でタスクが消費されていたんですが。

会社ではこのタスク量保存の法則、とでも呼ぶべき理屈は通用しなくて、早く帰る人は毎日早く帰る、遅く帰る人は毎日遅く帰る、というシンプルで理不尽な真理があるだけなんです。
月の前半にたくさん残業していた人が、月の後半になると仕事が少なくなって定時に帰れるとか、またはその逆とか、そんな事はどうもありえないみたいなんです。
もうすぐ仕事初めて2年になるけどやっと自分が勘違いしていた事に気がついた。いや、早く気がついて良かったというべきか。

例えば、もうすぐクリスマスですけど、あなたが12月24日に恋人と過ごす為に早く会社から帰りたいとしたら、その分「今」頑張って残業して仕事を終わらせておく、というのは逆効果。
「今」会社から早く帰らない人は24日も残業しているに決まってる。24日に早く退社したいならいまから早い退社を心がけるしか無い。きっと。
81 hrk 2004-12-06 13:43 permalink
The Three Ages - Buster Keaton / Jeff Mills (DVD+CD)
http://www.cisco-records.co.jp/docs/topics/techno/threeages.php

サイレント時代のドタバタコメディってフィルムが早回り気味で、チャカチャカした感じがテクノっぽいよね!
という極めてゆるい思い付きから生まれた夢のコラボレーション(妄想)

すごく丁寧につくってあって、ちゃんと盛り上がるシーンでフィルが入ったり抜けてたバスドラがまた入ってきたりしてテンション上がる。てゆうか敵役のデブが登場するシーンとかにカッチリフィルを合わせようとして何度もジョグダイヤルでカリカリ調整するジェフミルズ(妄想)かわいいよね!

思ったより曲調がサントラぽい感じになってる。もっとハードコアミニマルな感じを予想してたけど。
昔(90年代前半ぐらい)はテクノの人は愛想悪くて絶対に相手に合わせない感じ(Aphex Twin のリミックス仕事みたいに)がカッコ良かったんだけど。テクノもまるくなったなー。ジェフミルズが当時愛想悪いキャラだったか忘れたけど。宇宙人とか言われてたよね。それは今もか。でもボーナストラックのミルズインタビュー見るとなんかかわいいのねおめめくりくりのおっさんで。
80 hrk 2004-12-01 03:32 permalink
>>66 で触れている天沢退二郎「魔の沼」届いた。
http://www.fukkan.com/group/?no=42
すげ−面白かった!読むの多分10年ぶりぐらい?最初に読んだのって15年前?
「オレンジ党と黒い釜」では三部作の第一作って感じで非常に控えめでコンパクトに纏まっていた物語が、「魔の沼」では一気に爆発!次々と起こる不条理な怪異。無人のまま徐々に「出現」する住宅地。たぼ穴?数々の怪しげな呪術。李エルザに流れる血と魔法のルーツ。ススキ武者。ちゃっかり鎧兜を着込んじゃう源先生。そして徐々に明らかになる事実は謎を解明しそうで、かえって謎は深まっていく。失踪した京志の妹の秘密とは!ここはあのよのとっぱずれ、ふーふーふー。
79 hrk 2004-12-01 02:42 permalink
11/23の(音がバンド名)ウイークリーライブ:セッション出演まとめ
カメラ視野中でのピンク色の物体の動きをサウンドに変えるシステム+ピンク色の球体、ピンクの亀頭の模造ペニス、ピンクの球状触覚によるパフォーマンス
観客の皆様とピンク球体を使ったコミュニケーション的な事が達成できて面白かった。後半ネタが尽きてなげやりになってしまったので、もっとゆっくり展開した方が良かった。(ただ体に貼付けたピンクのターゲットが汗で剥がれだして展開しざるを得なかった)カワソメ、ホットトローチ両氏はいつもどおりのラップ等なんだけど演奏側で一緒にごちゃごちゃ混じってやってると無茶苦茶面白かったねこれ。
もう一人のゲスト、スパルガさんとカワソメホットトローチのセッションも無茶苦茶面白かった。セッション的に絡んでいこうとするスパルガさん(勇気の人)に対し、超然とマイペースゆえ全然絡ませない2人→スパルガさん苦笑コンボとか、いや言葉で説明できない諸々が。
なんか面白いって事でまとめちゃうと勿体無いんだけどテレビとかに出てるお笑いより遥かに面白い。笑える。
毎週やってて時間も2時間強、中で毎回コーナーがあるって構成はなんだかテレビ番組見たいだ。ゲストも来るし。毎週少しづつ曲作ってくコーナーとかあったり。
(音がバンド名)ウイークリーライブ、毎週火曜日20:00〜
やってるのは今年中まで!見とけ!
78 hrk 2004-12-01 02:09 permalink
> 個性あふれる熱い授業を展開する代ゼミ講師陣に萌える、
> 2chガイドライン板にある「この点はでねぇよぉ!!!」のガイドライン 8ぉーんスレッドのまとめです。
http://www.geocities.jp/tsu_ka54/konoten/
講師萌えか〜。「代々木」ってアルバム作った時はそういう方向性は思いつかなかった!一応「ふろく講師カード」は講師萌えなんだけど。きっと予備校とか講師より浪人生の自分達が好きだったんだなあ。
荻野って人の授業受けてたのは覚えてるな。面白かった。
でも2ちゃんのこういうのって作品に対して元ネタ音声が少なすぎて全部同じボイスで飽きるのね。選挙公報ネタとかはどうしようもないけど、予備校の授業なんて毎週あるから元ネタ音声に事欠かない筈なのにね。
77 hrk 2004-11-23 10:18 permalink
こっちに書いてるつもりが別のところに書いてたので、転載。

磁気テープに録音されたノイズがバンド名のバンド(小林亮平&川染喜弘)がやってるウイークリーライブに呼んで頂きました。
明日11/23(火祝) 午後8時から高円寺の円盤です。 http://www.enban.org/
料金は \500と1ドリンクオーダー

僕は25分くらいのセッション出演で、Proce55ingとカメラを使ったメディアアートじみたパフォーマンスやります。但しメディアアートよりパフォーマンスに比重をおきたい。新規性は無いです。

僕の他にスパルガさんがゲスト出演します。
76 hrk 2004-11-12 20:11 permalink
ゲームボーイアドバンスかったよ。
ゼルダの新作出たからね。ゲームボーイの新機種の出る直前に前の機種でビッグタイトル出すのって間が悪いと思うんだけど。
久々にゲーム機購入したって感じでドキドキしたんだけどさ、鳥山明の偽物っぽいキャラが「ゲーム機でやってはいけない事」を説明してくれるマンガ冊子が入って無かったんですごいがっかりしたんですけど。
75 hrk 2004-11-12 17:44 permalink
サーバ代を支払い忘れてたため、11月12日未明から昼ぐらいまでサーバ停められてました。その間に頂いたメールはロストしています。出した覚えのある方は再送頂けるとうれしいです。

三浦のプー様、お返事メールで出させていただきました。
74 プーさん 2004-11-11 21:11 permalink
ハルカさんへ
三浦のプーさんです
ご両親の家探しは難航しているようですが、夏のイベント以来、会っていないので情報が伝わってきません。
前に母上からメールをいただき、数回やり取りをしたのですが最近はご無沙汰です。
今になって、父上に確認したい事が出てきました。
暦博士?宛てにメールを送りましたが、なかなか読んでくれないようです。
ハルカさんのパソコンを使っているのかな?
もしメールの確認済みでしたら、失礼をご勘弁ください。
73 hrk 2004-11-08 02:57 permalink
i knowアンテナのパス忘れちったヨ。
メアドすら必要ない素晴らしい方針の為自力で思い出す他無いけど、全然ダメ。
まいってくん。
72 hrk 2004-11-02 22:23 permalink
はてなから I know へ移転方法
はてなアンテナの "設定" ページの下の方の "LIRS 互換" ファイルをダウンロード(右クリックしてリンク先をディスクに保存とかそういうの)
I know の アンテナ編集 で "ブックマーク/LIRSファイル" の "ファイルを選択" でさっき保存したファイルを指定して、 "追加/インポート" ボタンを押す
結構 I know 側の登録処理に時間かかるので、アクセスの多そうな夜から深夜は避けてあげた方がいいかも。
71 hrk 2004-11-02 22:15 permalink
アンテナをはてなアンテナから I know ってのにかえてる
http://i-know.jp/leapfrog/ こんなの

はてなの人から住所を教えないとアカウントを削除だと言われたのだが↓
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20041101
こういう事件とかもあったので↓
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/topic/topics2004a.html#0223
とくに日記とかかいてる人は住所入力しない方がいいんじゃないだろうか

てゆうか、 I know にしたら見た目の設定で
「はてなアンテナ風」とかあってウケた!おもろい!
でもメニューが一番下に移動しちゃって使いにくい!
のでスラッシュドット風にしてみてるけど
縦に伸びて読みづらいなあ改行削除するモードがあればいいのに
70 hrk 2004-10-29 21:11 permalink
天皇陛下:国旗国歌「強制でないこと望ましい」 園遊会で
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20041029k0000m040133000c.html
このニュースおもしろい!
サヨクの方の立場:
国旗、国家を強制したくないが、象徴である天皇の発言を政治に反映させてしまうのは非常にマズいので、国旗、国家を強制する他無い。
ウヨクの方の立場
国旗、国家を強制していきたいが、陛下のお言葉には背きたくないので、国旗、国家を強制できない。
ってなるのではないか。明日から学校で国旗国家に反対する先生と強制する先生の立場が入れ替わるよ!

ちょっと違うけど、うそつきのクレタ人(エピメニデスのパラドックスっていうらしい)みたいな話だよね。

さらに、この発言の後、閣僚揃って「〜〜という事ではないか」とかいろいろ必死に解釈しているのが凄い。 http://www.asahi.com/politics/update/1029/002.html 神懸かりして神様の言葉を貰って、それを解釈して政策決めてた古代政治みたいだ。

一方産經新聞の園遊会記事では、気まずいので国旗国歌発言には触れずにみんなの大好きなカルロスの写真でお茶を濁している。
http://www.sankei.co.jp/news/041028/sha102.htm
かぁるろす・ごぉ〜ん。マユゲぼ〜ン!
69 hrk 2004-10-26 14:21 permalink
どこのテレビもすぐ消せる、新型リモコン『TV-B-Gone』
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041021307.html
おもろいなーこれ。
ぷちサイバーテロだ。んーメディアテロかな?
68 hrk 2004-10-26 03:01 permalink
エーツーの「メイプル劣糖の誘惑」。前に買ったアルバムはテープだったのでいきなり音質が良くなった感じ!でナチュラルエコー(トンネル?)がきもちいい。
http://watashiwaitako.at.infoseek.co.jp/item.html
「養蜂ラップ」とかの練りこまれたバカバカしさ、「初恋ミルフィーユ」等の直球の短調歌謡曲メロディや全編のユニゾンの美しさ。遠くで鳴る車の音等のアンビエンス。これほど救いに満ちた音響があろうか。
仕事とかしてて飽きてくると頭の中で延々エーツーの歌を歌ってしまうんだよな。最近は「ピアネータの誘惑」がヘビーローテーション。10月頭の円盤での長時間イベントもよかった。よかったというか、"これ以上無いくらい楽しい時間をありがとう"という感じだった。本人達に言えなかったのでここに書いとこう。途中2回泣きそうになった。あと数えきれないぐらい笑った。

円盤でツポールヌの Hot Troche の YOPAAKUYU WITH ME を買った。物凄く情報量の多い音楽で、CD100枚ぐらいをLZH圧縮して伸展しないで聴いてる様な感じ。人からきれいな曲とかいい音楽とか言われる様な感じの音楽を聴いていると突然いいようもなくイヤな気持ちになることがあって。そういった時にツポールヌの音楽を聴きたくなる。自分にとってなんか一種浄化のような物があるのかな。
illegal art ってところから出てるんだけど、
http://illegalart.net/
サイトの更新が Hot Troche のアルバムの一個前のリリースで停まってて心配だ。これリリースしたせいで何か起きたのか!?
66 hrk 2004-10-26 02:47 permalink
ついでにここ2月くらいで見聞き購入したもののことをいろいろ書こう。

ウヒョ助の「女神の赤い舌」ってマンガが面白いです。ヒロインの女の子が全裸にペインティング、変なポーズで「ディープエモーショーン!」とか叫ぶ、過剰気味な演出が好き。最近連載が終了して、11月に最終巻である5巻が出るらしい。
http://members.at.infoseek.co.jp/uhyo_suke/chosaku.html

小学生の頃大好きだった天沢退二郎の本が復刊されている。
http://www.fukkan.com/group/?no=42
徐々に開発の手が入って行く郊外(千葉にモデルになった町があるらしい)を舞台に、子供達が闇の勢力とたたかうファンタジー物。なんだけど不条理で詩的な怪異が次々と起きるのが魅力。
小学生の頃、ウチから少し離れた所にずっと林と寂れた畑が広がっている地域があった。そこはバブルの頃に「港北ニュータウン」と名付けられて開発の手が入り、緩やかな傾斜の多い見通しのいい土地がどんどん四角い段々の造成地に変わっていった。しかし、建物の完成を待たずにバブルが崩壊し、その一帯は人気がなく、フェンスに囲まれた四角い空き地が斜面にならぶ不気味な、異様な雰囲気の土地になってしまった。
そのエリアの雰囲気を恐いもの見たさでよく散歩に行っていた気分と、このシリーズの天沢退二郎の作品の雰囲気が奇妙にマッチしていたな。
「魔の沼」では全く工事をしている様子の見られないまま、日々住宅が完成して行くという怪異が描かれている。作品に出てくる闇の勢力は、郊外の自然と生活を破壊し、画一的に開発していく巨大資本の寓意と解釈する事も可能だ。
ちなみにこのシリーズだと「闇の中のオレンジ」が一番怖くて面白いです。
65 hrk 2004-10-26 00:14 permalink
昨日渋谷でいろいろCD買った。久々にお金をたくさん使ってみた。

808 STATE の PREBUILD。どこを切ってもかっこいいシンセ音の洪水が!。NEWBUILDのころの未発表音源とか集めた物らしい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0003021D6/drumsoft-22/ref=nosim

Kenny Larkinの今年出たアルバムとかも買ってみたけど上手すぎてつまらないと思った。昔の808とかデトロイトテクノってへたくそで聴きづらいところが魅力。

ハルカリのシングルを買うとBIKKEの作品が毎号連載されてる。お得だ。今号からストーリーは新展開を見せている。

SOLVENT の Apples & Synthesizers。全然知らなかったんだけど結構キャリアのある人なのか〜。リバイバル臭のしない真っ直ぐなテクノポップって感じで素晴らしい!やっぱり試聴はするもんだな〜
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00029LNQO/drumsoft-22/ref=nosim

このビデオ(近藤聡乃/電車かもしれない)
http://plaza.bunka.go.jp/festival/sakuhin_backnumber/14/densha.html
がすごく好きだったので、使われてる曲が入ってる"たま"の5曲入りCDを買った。でも他の曲はあんまり好きじゃなかったな。たまって初めてちゃんと聴いたけどバンド内分業が激しい感じなのは以外だった。

あとはワープのDVDとかDJスニークのアルバムとか買った。
64 hrk 2004-10-05 19:29 permalink
こないだの日曜日、アパートの前にいたおじいさんにいきなり「このアパートを取り壊すので、年内に出て行ってくれ」といわれた。その時初めて会ったのだが、アパートの大家さんだったのだ。仲介と管理をやっている不動産屋さんも知らされていなかったらしいが、建築会社が建物を建てるために大家さんを強引に説得したのではないかとの話。悪徳建築会社だ!どうするどうなる100yenレーベル富ヶ谷スタジオ。いざとなったら小川さんトコに居候ライフか。
62 hrk 2004-08-27 18:51 permalink
今日は僕の誕生日です。
なので、みなさん湯のみに入れた三ツ矢サイダーを1分チンしてから、東南にむかって「はなといやーやー」と三回唱えて下さいね。毎年の事で恐縮ですが。
61 hrk 2004-08-22 00:34 permalink
サンプラーの液晶パネルのバックライトがつかなくなっちゃった。
とりあえずず懐中電灯で照らして使ってるけどすげー使いづらい。
60 hrk 2004-08-17 00:17 permalink
買った、届いた、聴いてる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00029KZMM/drumsoft-22/ref=nosim
解散しちゃったオービタル。の最後のアルバム。
アルバムが終わって欲しくない!のに終わる。残酷だ。

だがすでに!iTunesで次にファーストアルバムがループ再生される様に並べたぜ。
Time becomes a loop. Time becomes a loop. Time becomes...
59 hrk 2004-08-01 15:19 permalink
http://drumsoft.com/hrk/others/ssw/
早速プロセッシングしてみたー。
ほんとにベーシックみたいやー(完全に自分の使い方のせいだが)
これは高校生の頃考えてたけど作らなかったゲームを、デモとして作ってみた物です。ゲームとしてはマウスでボードを傾けて波にきれいに合わせるとスピードが出てジャンプできるとかそういうのだと思う。
外で蝉が鳴いている。
58 hrk 2004-07-31 21:38 permalink
utaのmixiを見てて気づいたんだがprocessingってのがあるのね。
http://processing.org/
なんかね、コンピューターアート用のコンピューター言語って事なんですが、java言語をベースに(クラスライブラリの替わりに)画像とかインターフェイス関係の関数を入れて簡単にアプレットを作れる様にしましたみたいなのなんだけど。
http://processing.org/learning/examples/cellular_automata_3.html
昔のベーシック感覚で、1ファイルでさくっとこういうのが書けるのがいい感じ。最近のプログラム言語だとこの程度の事するにもアレをincludeしてコレを継承してとかやたら面倒くさいし。
processingのいろんな機能はクラスライブラリではなく関数で提供されてるみたい。自分でクラスを定義することはできるようだ。

昔のベーシックと違うのは、最近のシステムぽく3Dぽい関数とかあるの。
http://processing.org/learning/examples/rgb_cube.html
こゆことするのにこのコードの短さはイイね!
http://stage.itp.tsoa.nyu.edu/%7Etk403/proce55ing_reference_jp/
これが日本語版関数リファレンス。"光とカメラ"ってカテゴリとかあるよ!

http://processing.org/learning/examples/mouse_1d.html
これは立体ぽくないのに奥行き感があって楽しい!

んで思ったのは、サイトに置いてあるデモが画面サイズも小さくて携帯アプリっぽいというか、是非これを使って携帯電話用のアプリをコンパイルさせて頂きたい!という事です。いや既にできるのかしらん?
携帯用アプリってさー作んのめんどいぜ浮動小数点型が無いとか言われたり。会社ごとに仕様がまちまちだし。processingでコードひとつ書いたらコンパイラが仕様の違いを吸収してドコドコ用アウアウ用とか別々に出力してくれたらかなりキラーアプリ感出るぜー。
57 hrk 2004-07-31 20:08 permalink
久々にテレビ見てたらアイフルのCMやってたんだけどビックリしたわ〜
テレビ全く見ない人の為に説明するとアイフルっていうサラ金のCMで、これまで善良なオッサンがかわいい犬にほだされて借金して犬買ったり借金して犬用の衣装買ったりする展開が放映されてた訳です。
で、今回見たCMはその続編で、行方不明になった犬が奥さん(犬)と大量の子犬を連れて帰ってきて、もっとお金が必要になると言う悪夢の様な内容で。この増え過ぎた犬って確実に「借金の利子が増え過ぎて返せなくなりました。」って事の暗喩じゃないですか。
この後オッサンは子犬養う為にローン残ってる家を手放したり、会社行きながら深夜にコンビニでバイトしても利子分も返せないので娘(たしかCM中で結婚してたけど親の借金を理由に離縁される予定)が水商売を始めたりといった酷い目に会う訳ですよ。啓蒙的なCMだな〜。
CM作ってる制作の人はわざとやってるとしか思えないんですけど。よくアイフルの社内通せたよね。
55 hrk 2004-07-29 05:33 permalink
暑さしのぎにこんなスクリプトを書いてみたー。
http://drumsoft.com/hrk/others/perldeaiff.pl
正弦波とか矩形波とか、涼しげな音が作れるperlスクリプトです。
perlをかじってる人は是非。
ファイルはEUC、改行コードLFなので文字化けしてる人は頑張って。
こーゆーのでガッツンガッツンコードを書くだけのライブとかどうよ。
あーでもだったらMAXとかpdのがいろいろできるけど。
geek感では負けないと思う。
54 hrk 2004-07-20 22:24 permalink
室外機は普通防雨仕様なのでかなり水をかけても多分平気。冷房の効きが悪いって人はやってみよう。だからって室外機を丸ごと水に漬けるなよ〜

んで帰ったらポストに見るからに怪しげな封筒が入ってて、開けたら家賃詐欺の手紙が入ってた!こんなの初めて。わざわざ記録的猛暑の中延々詐欺手紙をポスティングですよ。記録的なアホですよ。アホな上に犯罪者って。
53 hrk 2004-07-20 22:23 permalink
東京が観測史上最高の厚さだってよ。
会社が冷房ボロくて効かなくて超困るよー。いや超暑いよー。おまけに室外機が勝手に停まって冷房が落ちる。今日は室外機は比較的調子よくて停まらなかったんだけど、直射日光に晒される所に室外機がある(設計ミスだ)ので全然冷えない。室外機にヤカンで水かけたりしたけどそのぐらいじゃあんまし効かない。

昔レコード屋でバイトしてた時は、その店の建物が改装工事で防音ネットに覆われていて、室外機の排気が塞がれて冷房が全然効かない事があった。で、どうするかというと室外機の見える窓をエイヤっと開けて異常な熱気に耐えつつホースで水を室外機にドバドバかけるの。最初はかけた端から水が蒸発するんだけど、室外機の天板に水たまりができるまでバシャバシャやるとかなり冷房が効いて来るのだった。これを1時間毎位にやってた。
52 hrk 2004-07-19 11:57 permalink
セミ天屋は基本的に猫向けに営業しているみたいです。
昨日は夏っぽい食事として代々木公園のテキヤでビールとたこやき買いましたがたこやきがものすんごいまずくて、期待以上で、うれしくなりました。
51 k 2004-07-17 11:30 permalink
ねこも、セミが、大好きですよ。
50 hrk 2004-07-17 00:46 permalink
あっついよね〜セミ天の美味しい季節だよねー
セミ天定たべたい(ショリショリ)
49 hrk 2004-07-09 22:36 permalink
腱鞘炎は一晩氷で冷やし続けてたら治りました。再発を恐れてそーっと動いています。

家に帰ったら洗濯機の上にビニール袋に入った除草剤3本が…
中に手紙が入っていて「雑草取りしてはいかがですか」と。
アパートの隣の住人からだったんだけど、(レシートでなく)領収書がセロテープで添付してある所を見るに親切というより見苦しいからなんとかしろという事なんだろうな。
でもカタバミとか、ムラサキツルクサとか、園芸植物よりも雑草って呼ばれる植物が好きなんだよね園芸植物ってあんまり季節感無いし手をかけないと枯れたり病気になるしね。(バラ育ててるけど、それは職業上の理由だ)

というわけで、雑草も可愛らしいし、大切に思っているので除草剤はお返しします。と返事を書いた。ペンで手紙書くの何年ぶりだったろ。
48 hrk 2004-07-08 18:10 permalink
しかも右利きなのに左手が。
聞き手でなくて良かったと言うべきか.
でも凄く理不尽な気分。
47 hrk 2004-07-08 18:09 permalink
腱鞘炎になったみたいです。
こんなに突然痛くなるとは
46 hrk 2004-07-07 16:04 permalink
メンバー急病のため、というか熱があるのでライブはお休みします。
期待してくれてたかたスミマセン。
一応僕は会場に行ってなんかしよーかなー
43 hrk 2004-07-01 19:27 permalink
7日にライブやるんですが準備全然できてないです。いわゆる"モール数"構成以外のライブやる事になっちゃうと以前のメソッド役に立たなくてゼロから考なくちゃいけなくて大変。(詳細は http://drumsoft.com/ のイベント欄)
42 hrk 2004-07-01 19:25 permalink
リチャードMストールマン(RMS)の"フリーソフトウェアと自由な社会"を半分くらい読んだ。つまり6/16に引き続きコンピュータの名著奇書古典100フェアー開催中なわけです。人月の神話も読み途中。RMSの本は表紙がいい。サーバにとまった蝶に向かってリコーダー吹くRMSMOEEEE!!!! フリーソフトウェアの歌(ページ本文最初のリンクで聴ける)は7拍子なので変拍子とか好きなポストロッカーの皆様必聴。
本の内容に関係ない話ばかりで申し訳ないが"人月の神話"も章の扉ページの引用図版がとてもいい雰囲気です。
41 hrk 2004-07-01 19:11 permalink
結局問題の "ibook左手手首の所の熱い部分" にはcpu用のヒートシンクを載っけている。この事自体にはあんまり意味は無い(もしかしたら、HDDの温度を下げる事でHDDの寿命を延ばせる"かも"…)が、ヒートシンクの形が結構クール(ヒートシンクゆえに)で気に入っている。普段は人目に触れない、機械内部に取り付ける物ゆえ、純粋に機能性のみで作られたデザイン。
39 hrk 2004-06-27 23:45 permalink
プーさんどうもです。ハルカです。
三浦に遊びに行った事は覚えています。今回三浦へ引っ越しの話を聞いた時もプーさんのマネなのかな。と思いました。いつになることやらわかりませんが実家が三浦に引っ越したら三浦に遊びにいけるので楽しみです。

熱対策ですが、結局 HHK Lite2 というキーボードをつけて使っています。結構快適です。なにより command option Fn キーがスペースキーの両側にシンメトリに並ぶのが美しいです。
37 プーさん 2004-06-24 21:53 permalink
片岡ハルカさんへ
こんにちは、三浦のプーさんです。覚えていますか?
片岡ハルカで検索してたどり着いたんですが、本人の日記的に書き込んでいるのですか?
この間、お父さんと、お母さんが三浦においでになり、三浦方面に住みたいと、いろいろ見て周り、市のお偉いさん何人かと会っていかれました。
ハルカさんは、独立して今一緒に住んでいないのですね。
うちのパソコンから(片岡ハルカ)で検索してくれといわれて表示してみると、「親の知らないこといろいろやってるな」と言われました。
インターネットに繋げるのはWindowsマシンだけど、iBookも使っています。熱対策で放熱板みたいなのを買おうと思ったらバカ高いので、30cmX40cm厚さ2,3mmぐらいのアルミニウム板を使っています。パソコン本体に傷が付かないように、縁にはテープを張り、平らな面にもシールをいっぱい貼り付けています。これだけでも、かなりの放熱効果があるようで、手を置く面は熱くなりません。邪魔にならなければパソコンより少し大きめのほうが良いようです。
34 hrk 2004-06-16 01:32 permalink
前から欲しかった C言語による最新アルゴリズム事典 という本を買ったよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4874084141/drumsoft-22/ref=nosim

リファレンス的に欲しかったんだけど項目の解説が非常に面白くて読んでしまう。というか、トリビア満載でへえへえって感じ。big-endian,little-endian って用語の由来が"ガリバー旅行記"からとか。ライフゲームの流行のきっかけを作ったのがマーティン・ガードナー(考案したのはコンウェイという人)だったとか。

あとこの本にも書いてあるけど以前どっかで読んでショックだったのが、"梵天の塔"の話が"ハノイの塔"を考えた数学者の作り話だって話。ハノイの塔とか知る前に諸星大二郎の漫画(孔子暗黒伝)を先に読んでたので本当にそういう説話が仏教orヒンズー教にあると思ってたー!塔が4本になったくらいのショック。
33 hrk 2004-06-09 09:04 permalink
気温の高い季節になってきたので自分自身の熱対策が非常に重要だ。
というのは、ibookを使ってると左手手首の所が異常に熱くなってパソコンとか使ったあれこれのやる気が全く起きなくなるからだ。
というわけで、対策案として部屋とかパソコンを冷やすとか熱遮断するとかいろいろ考えたんだけど、熱い部分はどうにもならないので外付けキーボードを使うのが一番ラジカルで良い解決だと思い至ったわけです。ついでに熱い所には廃棄パソコンから分解したヒートシンクでものっけておこう。

そんなわけでキーボードを。机の上が狭くて奥行きがあると置けないのであんまり考えずにコレ http://www2.elecom.co.jp/products/TK-U77MPBK.html 買ったけど全然使いにくかった。ボタンが固い。小さい。小さいのは覚悟してたけど、パンタグラフ式のわりに全然他のパンタグラフ式と押した感じ違うし。小さいから仕方ないのかー。ここまで使いづらくてもいいからキーボードが小さくなきゃいけない状況って思いつかない。
あとDOS/V用なので最初コマンドキーがなくてコマったよー uControl http://gnufoo.org/ucontrol/ucontrol.html ってソフト入れたらcapsキーをコマンドキーにできたけど。
でもいろんなキーの位置が違いすぎるとかどうしてもUS配列になるとかでどうもだめだ。
やっぱり HHK http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/leaflet/hairetu.html 買おうかなー。本当は薄型パンタグラフな方がいいんだけど。マック対応を謳ってるのって無いし。

それでも日本語/英語切り替えがトグル式になっちゃうのが不満だよなー。Windows使う時はスペースキーの左右のキーをIME offとonに割り当ててマックと一緒にしてるのよ。何か入力する度にアイコン視認して"英数"か"かな"か確認するのやなので。視線は動かさずに手元でキー押して入力方法を切り替えたいのです。
32 hrk 2004-06-08 13:13 permalink
でも実際の話コカコーラC2は通常のと同じ味らしいのであんまり興味ない。通常コーラよりおいしい!とかそういうの出せよな。
それよりペプシの青コーラ(http://www.suntory.co.jp/news/2004/8789.html)が楽しみだなあ。ベロとか青くしてベーってしようぜ。それとツイストじゃない普通ペプシがどこにも売ってないので困るよ。コカコーラより好きなのに。
31 hrk 2004-06-07 16:59 permalink
コカコーラC2って今日から売ってたので買ったらガドンっつってミニッツ冥土が出てきたよ。楽しみにしてたのに。
でもお店の前の自販とかでなかったので替えてもらうのも面倒なのでそのまま飲みました。
18 hrk 2004-05-20 12:06 permalink
Google、PC内のデータを検索するツール立ち上げへ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/19/news051.html
部屋で失くしちゃったはさみとかメガネとかもGoogleで検索できるようになるまであともうすぐだよ!
13 hrk 2004-05-10 02:52 permalink
カロリーを摂る為にも米炊いて炭水化物を摂取したいんだけど炊飯器の内側とかと一緒に食器が全部洗ってない状態で洗う体力が。
12 hrk 2004-05-10 02:50 permalink
この土日48時間で食べた物ー。
松屋の豚丼(並)
コーンフレーク(半袋)
カロリーが足りずに延々布団でうとうとしていました。
11 hrk 2004-05-08 04:54 permalink
やけのはら氏のQJ歌謡ラップ記事の情報提供にと家の歌謡ラップっぽいCD片っ端からひっくり返したりしてたら、どうも安室奈美恵がm.c.A.T.作のラップを何曲かやっているらしいと。そんな流れで気になって安室奈美恵のCDをちょこちょこ買ってますのでみんな俺をアムラーと呼んでください。
http://p-manjiro.com/tk/discography/
このページみてたら小室プロデュースのやつ片っ端から買いたくなった。あぶない、あぶない。
でもdosのアルバムのM-5は気になるな。カバさん!
しかし安室奈美恵の Sweet 19 Blues はいいアルバムです。M-3は安室奈美恵がm.c.A.T.のリリックを演っててすごくいい。M-8,10はハイテンションなハウスですごくいい。でも無理矢理19曲にするためにインタールードばっかり入っててうざい。え?インタールードばっかり!?
10 hr 2004-04-18 03:48 permalink
だめだマックだとクレードルにUSB繋げても全然意味ないや。
なんでリムーバブルストレージになるようにしないんだろ。
アドレス帳とかまんまCSVファイルで置いてあったら楽なのになー。
携帯用ソフトメーカーがもうかるようになのかなあ。
9 hrk 2004-04-18 02:43 permalink
デジカメ…じゃなくて携帯電話買ったよー。
200万画素でオートフォーカスのカシオの携帯電話だ。AUのやつ。でかい。
でね、クレードルがついてて、クレードルに指すと充電できつつ、ぱそこんとデータやりとりできんの。便利だ。
とここまでの機能って全部中身は実はEXILIMですって感じじゃね?仕様とか比較したらちょっとチープになってるかもだけど。でかい電話ってキライなのだがデジカメ持ち歩いてると思うと納得だ。お新規様で3000円だった。せっかくなので恥ずかしい写真でメモリを一杯にしたいね。あとJAVAアプリを作りたいな。ずーっとπを計算しててすぐに電池使い切っちゃう待ち受けアプリとかどうかな。
http://www.exilim.jp/ex_s20/
8 hr 2004-04-15 20:39 permalink
星型とかね。でもあれはただの遊びというか、飾りだと思うけど。
角砂糖は一個で約3.5gだそうです。
7 nishi 2004-04-15 01:04 permalink
でもたまに丸い角砂糖もでこぼこの角砂糖もありますよね。
それとも「丸い角砂糖」は矛盾概念というべきなのでせうか。
アレの正式名称は「丸砂糖」なのか?
6 hrk 2004-04-10 05:30 permalink
今までずっと、角砂糖が四角く固めてある理由は「楽しいから(口の中で溶けていく快感!)」だと思っていたのだが、そうではなかったのか?
「角砂糖n個」が砂糖の使用量の表現として通じているということは、「計量しやすいから」固めてあるのか?だとしたら、角砂糖一個の大きさ、重さを決める工業規格とかあるのか?
固める形が球形でなく四角形なのは積み上げて遊べるから?いや保管したり運んだりするのに便利だから?
5 hrk 2004-04-05 18:27 permalink
かっちったぜ!デカいテレビ。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/hitachi_lineup/lineup/01/010204_1.html (21CL-HS3)
部屋の棚に置けるギリギリのデカさと安さにこだわってフラットタイプを選ぶの忘れてた。でもまあいいや。
3 hrk 2004-04-01 16:00 permalink
「刑務所の中」(花輪和一)を読んで「ムショのメシ」が食いたくなり、代替品を求めて母校の学食で昼飯を食べてみた。でもマンガの中に出てくるあれの方がうまそうだ。
2 hrk 2004-04-01 15:55 permalink
キシリトールガムのボトル入り(ポストイット付き)のを買った。際限なく噛み続けちゃってお口キモチワルイ。中身が個包装になってないので取り出して数えられない。普通のパッケージとお得度比較しようと思ってたのに。と思ったらインターネットによると150g入りで約100粒(コンディションによって数量は増減)らしい。一粒あたり1〜2円お得って感じ。
1 hrk 2004-04-01 15:55 permalink
再開
[DRUMSOFT 旧BBS][全部]