[DRUMSOFT 旧BBS][全部]

OS Xで音楽作る(或はDTM)

いろいろわかってきた(俺が)なるべくお金をかけずに、ワレズなんてもってのほか、という感じで(uta氏のお言葉)
44 hrk 2008-01-18 02:11 permalink
http://www.mutools.com/
MU.LAB
Cherryboy Function も使ってる Muzys の後継アプリ。
後で試してみよっと。
43 hrk 2006-03-31 02:38 permalink
Final betaのソレはまだダウンロードできないのか。
42 hrk 2006-03-31 02:37 permalink
おお!Joがんばれ!ていうか僕ぎーちゃんとお揃いでTracktion買ってみたので
今度試しにきてよ。
41 ご 2006-03-31 00:49 permalink
Muzysでお馴染みJoが再び動き出していたのを知らなかった!
http://www.mutools.com/index.html

MbooM→Muzysときて、次は
> LUNA (previously developped under the name Muton)
だそうで、computer Muzysのような
一部の機能を制限したfree版も出るようです。
40 hrk 2005-12-22 17:23 permalink
ゲーラボ見て来ました、ワレズください。
39 troy 2005-12-21 13:52 permalink
音ネタ探してます。特に、MarcFive、RMIV、GURUが、BFD Deluxが、一番欲しいです。DVDに焼いてくれる方お願いします。勿論、相応の謝礼はします。
36 hrk 2005-01-11 15:24 permalink
不適切な場合は削除…
とか定型文みたいに書いてくるやついるけど自分で適切かどうか判断できないバカは死ね!だいたい削除ができない仕組みの掲示板だったらどう責任取ってくれんだ。
あーこれビジネスチャンスですよ。t-cupみたいな掲示板運営するんだけど、記事の削除手数料に10000円かかるの。んでこういう告知が来たら広告主に削除手数料請求して、掲示板の持ち主に1000円入る。ガッポガッポですよ。
35 RENDEZVOUS ENTERTAINMENT 2005-01-11 13:42 permalink
RENDEZVOUS NEWS
CDプレス
今月の目玉を紹介します。

・紙ジャケCD500枚!!
驚愕の税込¥65,864-より
・紙ジャケCD1000枚!!
¥78,273-より
(12cmCD付!)

もちろん紙ジャケットはフルカラー印刷付き!!

詳しくはホームページにて
http://www.river-city.co.jp/rendevouz/
なお、この書き込みが不適当な場合は、お手数ですが削除して下さい。
34 ご 2004-04-05 02:40 permalink
どうなんだろうね。何があったの? >Jo

日本でMuzys使ってる人ってどれくらいいるんだろうか
33 hrk 2004-04-02 18:12 permalink
ちょっと考え直してみるよーMuzysって感じなのかなあ。
金にならなくて困るとかそういう感じなのかなあ。
32 ご 2004-04-02 11:01 permalink
これって、開発しばらく休むって事!?もしかしたら、復活する時はソフトの名前変わるかもしれないですね(MbooM - Muzys - ???)。
31 ioue 2004-03-20 11:47 permalink
muzysですが,,

14 March 2004


Dear Muzycians,

After a long debate with some of my closest friends & relatives, I have decided to have a deep re-think about Muzys' evolution.

We're all convinced that Muzys has a huge potential and is a ground-breaking sequencer-studio.

But we also know that it needs some extra kicks under the ass to reveal that huge potential.

At this point, i cannot make any guarantees on how things are going to develop. That's why the shop has been closed, as I don't want to make any falls promises towards new customers.

Let me emphasize that my passion for music & technology is Alive & Kicking ! And that it is thanks to you, the enthusiast Muzys Users, that Muzys has come so far already !

And the story is not over !

Best whishes,

Jo


だってさ
30 私もスケベ 2004-02-01 20:14 permalink
アップルのボードから誘導されて、今更ながらTractionの記事読ませていただきました。
コントロールの件かなり同意なのですが、一点だけ。Tractionの操作体系はたしかによく考慮されてはいると思います。でもキーボードだろうがマウスだろうが、ソフト上の操作はやっぱり限界があります。複数同時操作できないし。最近の複雑化したソフトはMIDI/DAWコントローラの使用を前提に作られているのかもと思う次第です。
28 シュウ 2003-12-21 15:30 permalink
Nicecastの件でメールいたしましたシュウです。
早速ですが、リンクはらせていただきましたです。
今後ともなにとぞよろしくお願いしますー。
27 masa 2003-12-19 15:01 permalink
あはは、ビミョーで痛い間違いでした。Nicecastですね。身に刻み込んでおこっと。
で、QTSSですがLinux7上では動きます。8とか9ではmp3サーバーが動かなかったです。ブラウザー上で設定が出来るので、Swikiなんかと一緒でヘッドレス状態で他のクライアントから設定してます。
でもって、PBG4でOS X用のQTSSを使ってみたのですが、あっさり動きすぎて笑っちゃいました。
設定らしい設定が必要ないですね。
さらに、BroadcastServerも一緒にインストールされて、一括で管理設定が出来るので、ライブ放送も非常にラクちんです。無論動画の放送も同様の感覚でつかえてヨイです。
26 はるか 2003-11-26 23:29 permalink
Nicecastです!Nicecastは手軽なicecastのラッパとして使えるので、iTunesの出力を利用するだけでなく単にサーバとしてもイイと思います。
ところでLinux上で動くQTSSがあったの知らなくて驚きました。Darwin周りのオープンソースプロジェクトなんですね。

最近またソフト書いてます。ある程度完成したらまた公開します。
24 masa 2003-11-07 08:40 permalink
Netcastは設定が楽そうでいいですね。
自分は自宅でQTSSをlinux上で動かしていますが、これが7.3でないと動かなかったので(あとSwikiも動かなかった)Redhat8とか9とかに上げられないでいました。
今回、PBG4/400が浮いたのでNetcastもチャレンジしてみようかな?
23 はるか 2003-07-04 21:13 permalink
逆リンク
http://www.dep.sme.co.jp/ogura/files/sound.html
下部にリンク集。
17 masa 2003-03-22 19:58 permalink
ども!おひさしぶりです。
ついにBeatDiet開発再開ですね!
とおもったら、OS Xネタ全開ですね。Plogue Biduleは僕も使ってみています。視覚的に面白い音が作れて面白いですよね。VST関連も使えますし。AUは対応してないんですよね?ちょびっと残念でやんす。
で、Rewireも対応って書いてあるのですが、家の環境(LIVE1.5)ではRewireで繋がらないのですね。これもちょびっと残念です。
Numerologyってシーケンサーもありますよね?
フレ−ズシ−ケンサーみたいなのですが、今一要領をえていないっす。(笑)
16 hrk 2003-03-02 22:31 permalink
いやーなんか一晩経ったら面倒くさくなってきた。(悪い癖)

まあマイペースでやればいいか。
というか、誰か他の人に編集者をやって欲しい気分だ。できればMovableType分かっててorこれから覚えて僕に教えてくれる人で、僕があんまり見てないオーディオ系のアプリとか調べてくれる人を募集したい。
15 佐藤 2003-03-02 18:42 permalink

このサイト楽しみにしています。
日本一になってください!
14 hrk 2003-03-01 19:37 permalink
もう、日本語版osxaudio.comを作る事にした。ちゃんとできるかわからないけど。
何故かと言うと一人でしこしこココにtipsを書き溜めてて寂しくなったからだ。もうひとりはイヤ!!
だから正面切ってマジメな感じのサイトにします。
しかもMovable Typeで作ってみてるよ。この辺も正面切ってる感じだ。ていうか、ホントは他のツールのが良かったんだがdrumsoft.comのサーバがPerlしか動かないので、消去法で。
http://drumsoft.com/coreaudio/
しばらくはカスタマイズ方法を調べないとなー。
13 hrk 2003-03-01 13:19 permalink
2ちゃんねるの新・mac板DTMスレの新スレ
MACでDTM !!トラック3( ゚∀゚)
<a href="http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1046359834/l50" target="_top">http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1046359834/l50</a>
早速荒れてる。
全然関係ないけどMIDIGraphyってOS X対応する気無いのかな。
<a href="http://member.nifty.ne.jp/mmaeda/j/macos.html#mg" target="_top">http://member.nifty.ne.jp/mmaeda/j/macos.html#mg</a>
なんか賞とか取ってるんだよ。すごいね。ちょっと試したけど全然使いにくかったけどね。
12 hrk 2003-03-01 13:09 permalink
商用シーケンサー/オーディオソフトの有名どころ(よく知らなんだが)
Logic6.0: AudioUnitのホストになれる。
Cubase SX: VSTiのホストになれる。
ProTools6.0:
Degital Performer: まだ発売前だっけ?
個人的にはAudioUnitに対応しててAppleによる援助交際ありのLogicを推す。けどVSTiの方がまだプラグインが豊富かも知れない。そういう意味ではCubaseを使ってRaxでAudioUnitを利用するのがいいかも。
ただ、こういったソフトを全く使った事ないので使い勝手がどうなのかわからない。こういうソフトは機能より使い勝手の方が重要かも。オーディオいらなく、気が長く、貧乏な人はBeatDeckだかBeatDeliだかの開発が進むのをまてばいいと思う。
11 hrk 2003-03-01 13:00 permalink
HostXっていうソフトが出ましたよ。VSTiのシンセを鳴らすためのホストで、これを使うとVSTiプラグインがソフトシンセになりますよ。フリーソフト。Max/MSP。
<a href="http://www.osxaudio.com/index.php?story=374&maddi=0ed799f34caa521c010b320ada35a6be" target="_top">http://www.osxaudio.com/index.php?story=374&maddi=0ed799f34caa521c010b320ada35a6be</a>
BeatDeckDietで鳴らす時は、HostX側が用意するHostX.app1経由で鳴らすか、MidiPipeを使います。
しかし、これも他のアプリ起動中の遅延がひどい。あと音源のパラメータいじってる時に一切MIDIイベントを受けてくれないのがきつい。
10 hrk 2003-02-25 03:47 permalink
Peteさんとこで紹介されてるAudioUnits達をいろいろ試してみた。
Vowelerつー母音フィルターとかおもろかったよ。
<a href="http://airy.andre.online.fr/AU/index.html" target="_top">http://airy.andre.online.fr/AU/index.html</a>
Crossfade Loop Synthも、パッドサウンド(フワァ〜〜ンてやつ)を作るのに向いたサンプラーだって。
<a href="http://www.collective.co.uk/expertsleepers/" target="_top">http://www.collective.co.uk/expertsleepers/</a>
AUStkは、Stkで作ったAudioUnitのサンプル。プログラムができればこれを改造して好きにシンセが作れそうだ。
http://airy.andre.online.fr/AU/index.html
9 hrk 2003-02-25 03:29 permalink
日本語版osxaudio.comみたいなの作ったらみんなAudioUnitスゲエ!とか思ってくれるだろうか。順序が逆か。でもosxaudioのカテゴリわかりづらいね。

Tseq-Xっていうリズムマシン系シーケンサーも試してみました。
<a href="http://mmturner.home.mindspring.com/" target="_top">http://mmturner.home.mindspring.com/</a>
なんかMax/MSPみたいです。Maxでスタンドアロンなアプリを出力できるとは知らなかった。でもアプリの切り替え時に激しく遅れが出て今のところBeatDeckDietの敵ではないのでちょっと安心した。MaxからCoreMIDIを叩く時ってどうなってるんだろ。Cとかでプラグインを作るのかな。

じゃあ早くBeatDeckDietでRax鳴らせるようにしろよな。>自分
8 hrk 2003-02-25 03:19 permalink
日本語ページ限定で "AudioUnit" ぐーぐる検索するとこのページがトップに…
(全体で23件て少なすぎ)
全部一人で書いてて寂しいね…AudioUnit、CoreAudio、CoreMIDI。いいと思うんだけどな…
7 hrk 2003-02-15 10:57 permalink
ちなみにReMIDIはパソのキーボードの下2列の左の方
S D _ G H J
Z X C V B N M ,
をMIDIキーボードにしてくれるんですが、
・ReMIDIのウィンドウを最全面に出してる時だけ有効
・何故か最初はActive:とか表示してるドロワー部分をクリックしないと音が出ない
です。カーソルキー上下でオクターブ、F1&#12316;F12でMIDIチャンネルを決められる。

う&#12316;んシンセはタダでいろいろできそうなので、後はシーケンサ。BeatDeckをなんとかせな。
6 hrk 2003-02-15 10:39 permalink
試してみた例。
・MidiKeysを演奏して、Raxに読み込んだ AppleDLSやZoydを鳴らす。
・さらにRaxにエフェクターを読み込んでエフェクトかける。
・MidiKeysの替りにUSB-MIDIインターフェイスを使うと尚良いかも。
・MidiKeysとRaxの間にReMidi入れて、アルペジエイター使いまくり。
・Raxの替りにReasonのデモを鳴らしてみる。

えー、BeatDeckはRaxも鳴らせません。今度直すけど。要はシーケンサ側から音源を選ぶのでなく音源側から選んで貰う様にする必要が。

AudioUnit(も)作りたいぞ!
5 hrk 2003-02-15 10:31 permalink
*AudioUnitについて
**それなに?
AudioUnit(AU)はMac OS Xの中で動く、音を出したり加工したりする部品のような物っす。
例えば音を出すだけのAUだったら、ソフトシンセみたいな物があるし、他のAUとかから音を受け取って、加工して出す、つまりエフェクターになるAUもあります。
AUは単体ではアプリケーションではないので、それだけでは使えません。RaxみたいなAUホストに読み込んでもらうと使える様になります。
なんで単体でアプリにしないかっつーとその方がいろんなソフトとAU、AUとAUの組み合わせが試せて便利だし、CPU負荷が少なくて済むし、何より小さい部品だけ作ればいので作る人が簡単に作れていいです。
なんで、既にフリーでイイAUが一杯あったりして、OS Xで音楽作るならかかせない存在といえよう。

**AUのインストール
AUの使い方ですが、まずAUをダウンロードしたら、xxxxx.component ってファイルがあると思う、それがAU本体なので、そいつを
/Library/Audio/Plug-Ins/Components/
/Users/自分のアカウント名/Library/Audio/Plug-Ins/Components/
のどっちかの中に入れる。前者に入れると同じパソコン使ってるユーザ全員が使える様になる。後者に入れると自分しか使えない。まあ、一人で使ってるんなら前者に入れとく。そんなフォルダ無いって場合は、自分で作る。これでインストール完了。

**使い方
そんで、AUホストになるアプリ、例えばRaxを起動する。以降Raxでの例で説明する。
Raxは最初に「どのAUを音源にするか?」聴いてくる。最初はApple DLSなんちゃらしか無いと思う。これはAppleがOS Xに最初から入れてるDLSシンセっちゅうソフトシンセだ。これもAUの一種で、サウンドフォントってのを鳴らす事ができる。デフォルトだとQuickTimeでMIDIを再生した時のペラペラな音が出る。
自分で他の音源になるAU(例えば Rumblence:zoyd)をインストールしていれば、それを音源にして鳴らす事ができる。
音源を選ぶとRaxの一番上に音源がラックっぽく配置される。
ちなみに、この音源の右側のポップアップメニューで音色を決定できる。Rumblence:zoydの場合、左のボタンを押せばさらに細かい設定ができる。

さらに、(Raxの場合)Effectをロードして、Appleが提供してるいろんなエフェクトや、自分でダウンロードしたエフェクト(例えば Crunch)を音源にかける事ができる。エフェクトも右側のポップアップからデフォルトの設定を選んだり、左側のボタンを押して細かい設定ができたりする。

これで、Raxはエフェクター付きソフトシンセになっているので、Raxの入力設定によってMIDIKeysとか、外部キーボードから演奏できる筈。
ちなみにRaxは1ウィンドウが1チャンネルに対応するので、複数チャンネル使って複数のシンセを鳴らしたい場合はFile->Newで必要なチャンネルの分新しくウィンドウを開きます。

**AudioUnitの例
本当はもっとよさげなのがイロイロあるがまだ試していない。
Rumblence:zoyd [アナログシンセ風ソフトシンセ]
<a href="http://www.u-he.com/zoyd/" target="_top">http://www.u-he.com/zoyd/</a>
Crunch [オーバードライブ系エフェクト]
<a href="http://puck.homeip.net/~creed/crunch.html" target="_top">http://puck.homeip.net/~creed/crunch.html</a>
4 hrk 2003-02-15 10:03 permalink
Reasonのデモも試してみた、
<a href="http://www.propellerheads.se/products/reason/" target="_top">http://www.propellerheads.se/products/reason/</a>
Reasonで外部シーケンサ、MIDIキーボードのイベントを受け取るにはPreferenceのAdvanced MIDIで、適当なBUSに外部シーケンサやキーボードを指定する。
ところでBeatDeckは今の所BeatDeck側からの接続しかできないので、Reasonをならす事ができない。近いうちに直します。
3 hrk 2003-02-15 10:00 permalink
*タダで遊べる物

**MIDIイベントを送る側
BeatDeck [シーケンサー]
<a href="http://drumsoft.com/drum/beatdeck/" target="_top">http://drumsoft.com/drum/beatdeck/</a>
MidiKeys [ヴァーチャルキーボード]
<a href="http://puck.homeip.net/~creed/" target="_top">http://puck.homeip.net/~creed/</a>

**MIDIイベントを受け取る側
SimpleSynth [簡単なソフトシンセ]
<a href="http://pete.yandell.com/software/" target="_top">http://pete.yandell.com/software/</a>
Rax [AudioUnitのホスト]
<a href="http://homepage.mac.com/grantedsw/" target="_top">http://homepage.mac.com/grantedsw/</a>

**その他
ReMIDI [MIDIイベントを中継する。アルペジエイター+一本指コード]
<a href="http://homepage.mac.com/grantedsw/" target="_top">http://homepage.mac.com/grantedsw/</a>
2 hrk 2003-02-15 09:49 permalink
2ちゃんねるのスレッド、商用ソフトの話をしてる事が多いので、購入の参考に

新・mac板:MACでDTM !!トラック2( ゚∀゚)
<a href="http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1030150131/l50" target="_top">http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1030150131/l50</a>
DTM板:Mac OS Xでの音楽制作
<a href="http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1001765241/l50" target="_top">http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1001765241/l50</a>
1 hrk 2003-02-15 09:46 permalink
いろいろわかってきた(俺が)
なるべくお金をかけずに、ワレズなんてもってのほか、という感じで(uta氏のお言葉)

SimpleSynthのPeteさんのリンク集、まとまってる。
<a href="http://pete.yandell.com/links/index.html" target="_top">http://pete.yandell.com/links/index.html</a>
多分ココが最強に強まったOS Xせんもんオーディオ、MIDI情報サイト
<a href="http://www.osxaudio.com/" target="_top">http://www.osxaudio.com/</a>
[DRUMSOFT 旧BBS][全部]